
新人ブログ ~株式会社チームスピリットデスクツアー開発チーム編~
株式会社チームスピリットで「TeamSpirit」のテクニカルサポートをしているNarumiです。
今回は私が所属している開発チームのデスクツアーをお届けします!
前置き
リモートワークが定着している当社について、ITmediaさまより各部署のデスクツアー記事を掲載していただきました。
また、社内では在宅勤務環境を整えるための企画も行われました。
いずれの記事も、各個人の思いが詰まった内容となっておりますのでぜひ一度ご覧ください!
この記事では少し視点を変えて、私が所属している開発チームにフォーカスを当てた在宅勤務環境のデスクツアーをやっていこうと思います!
チームリーダー Kurataniさん
まずはトップバッター、我らがチームを率いるボス、Kurataniさんです!

こだわりポイント
・BenQの27インチのモニターを使用
(以前使用していた22インチに比べて作業スペースUP!)
・BoYataのノートパソコンスタンドは仕事スタイルにて愛用
・目線を下げずに作業できるため、身体への負担が少なくなる
・オンラインミーティングで唸りを上げるPCの放熱になる
・机で飲み物をこぼしてもPCにかかりにくくなる
・長期間使っても高さが変わることがない(耐荷重20kg)
・PodcastやYouTubeの収録にはマイクを使用
Salesforce MVPに2017年から6年連続で選出されているKurataniさん。業務の傍ら、「migration talks」というチャンネルでYouTuberとしてもご活躍されています。本格的なマイクが眩しいですね~!
ご自身でも在宅環境についてnoteでまとめた記事を記載していらっしゃいますので、こちらもぜひご覧ください!(上記写真には写っていない超おすすめの椅子など!)
QAエンジニア Susakiさん
続きましては、QAエンジニアとして活躍中のSusakiさんです。

左下:水用とコーヒー用のタンブラー 右下:ウェイトトレーニング器具
こだわりポイント
・社用のMac Bookと31.5インチのモニターを使用
(右側のモニターはプライベートで使用)
・作業デスクはあまり余計な物を置かないようにしている
・アナログでMemoを取る際のノートを常備
・タンブラーは水用とコーヒー用の2つを使用
・在宅勤務の運動不足解消法として、ワークアウト用の器具を設置
業務後に軽いウェイトトレーニングを行っている
余計な物を置かない設計に、飲み物やメモのポイントをしっかりおさえた環境ですね!運動不足は非常に共感するところです。身体が資本ですので、バランスの整った生活を心がけたいなと感じるご投稿でした。
QAエンジニア Mikiさん
お次は、Susakiさんと同じくQAエンジニアとして業務にあたっている、Mikiさんのデスク環境です。

こだわりポイント
・物が多いと掃除を始めてしまうため、少なめを心がけている
・近いうちに昇降デスクはクビ予定👼
・埃が溜まりやすい
・重い
・キーボードとマウスを使わなくなり、広いスペースが不要になった
(業務で使うMacのトラックパッドが優秀)
・右のノートPCは音楽流す用
ご本人はあえて触れなかったのだろう追加のこだわりポイントとして、オフィス出社時にもお見かけする扇子があります。小物にもちょっとした気遣いが見られ、おしゃれだなと感じる点です。モニターアームを見ると出来る人!!という謎の偏見も持っている私でした(苦笑)。
テクニカルサポート Morimoriさん
さらに続きます。こちらは、テクニカルサポートを担当しているMorimoriさんのデスク周りです。

こだわりポイント
・横幅120cmの机
・約5千円で楽天市場のコーナンにて購入
(破格のお値段!)
・34型のモニターも小さく見える余裕さ
・34インチのモニター
・会社から出た2万5千円分の補助を使用
・約3万5千円でAmazonにて購入
・たくさんウィンドウが開ける
(開発環境、マニュアル、Slack……全部並べられる!!)
安かろう悪かろうな品物がある中、机は良きお買い物なのではないでしょうか。また、上長からの強いおすすめもあり、会社からの補助を使って購入した大きなモニターは、業務を進める上でも役立っていそうです!ただ、なんと言っても一押しのポイントは愛猫ちゃんですね!時折画面越しに登場する姿に私も癒されています。
テクニカルサポート Narumi
最後は私です。

こだわりポイント
・34インチのウルトラワイドモニターを使用
(画面を並べて比較や作業をすることが多いのですごく便利)
・テンキーレスのキーボードとトラックボールで作業場すっきり
・Alexaとスマートプラグを使って声でPCとモニターの電源操作
(1度で2つの電源操作と、基本閉じているPCの開け閉めが無く楽!)
前職ではモニター3枚を並べた環境だったので、その名残で広いディスプレイを使用しています。トラックボールはチームスピリットに入社する際に使い始めましたが、2週間ほどで慣れ、今やもう手放せない相棒となりました。Alexaにも毎日仕事を手伝ってもらっています!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介しました皆様の共通点として、余計な物は置かない、が挙げられるなと思いました。また、ご自身こだわりの物や配置で作業することは、仕事に集中して取り組む快適な空間づくりに欠かせないと感じるデスクツアーとなりました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
ご覧いただいている皆様にも何かしらのヒントになっていましたら幸いです。
最後に、チームスピリットでは一緒に働くメンバーを絶賛募集中です!!
カジュアル面談を随時行っておりますので、まずは話だけでも聞いてみたいという方、ぜひお気軽にご応募ください🙌