鳴神ひびき

速読スクールの現役インストラクターとして活動中です! 脳力開発で速読を身につけ、潜在…

鳴神ひびき

速読スクールの現役インストラクターとして活動中です! 脳力開発で速読を身につけ、潜在能力と潜在意識を開花させていきましょう! 【Kindle出版実績】 ・出版数4冊/ベストセラー2冊/5冠達成 【提供サービス】 ・脳力開発・速読レッスン ・潜在意識セッション・コーチング

最近の記事

  • 固定された記事

【新刊発売報告】~Kindle5作目は初の速読本~

2024年9月6日、Kindle5作目を出版しました!! そして、新刊発売時の恒例行事となっています! 3日間限定で電子書籍版のみ99円キャンペーンを開催!!! 本書は私にとって、Kindle5作目となる書籍です。 そして、このブログでお伝えしてきている「速読」がテーマの1冊となっています! 現役の速読インストラクターとして、ついに1冊の速読本を世に送り出すことができました!! 余談ですが、本書の表紙は私が自作しました! いつも表紙は外注していましたが、5作目で初の

    • 私の自己紹介:速読インストラクター×Kindle作家

      自己紹介 記事をタップしていただき、誠にありがとうございます! 今さらながら、自己紹介記事を書かせていただくことにしました! 名前は「鳴神ひびき」と申します。 秋田県出身の37歳で、高校卒業したタイミングで上京してきました。 第2の故郷は埼玉県、累計9年以上住んでいます。 勤務先での異動もあり、最短で半年、目安1〜3年ごとに累計10回の引っ越しを経験! 千葉、大阪、名古屋は丸3年住んでおり、今は東京23区内に住んでいます。 また、引っ越しではないですが、福岡で

      • 「速読」って楽しい♪【身につける秘訣はコレ!!】

        楽しくないと続かない楽しいことと嫌なこと、どっちが長続きするでしょうか? 嫌々やっていると、長続きしません。 楽しみながらやると、長続きします。 効果や成果が出ることの秘訣ってなんでしょうか? それは全て、続けること。 仕事は続けるから成果が出る。 成果が出る前に止めてしまったら、それまで。 練習を続けるから上達する。 上達する前に止めてしまったら、それまで。 続けることが全て。 では、どのようにすれば続けることができるのか? それは楽しむことです。

        • 「速読」っていい加減?!【気楽に手放せる極意】

          日本人は頑張りすぎている「日本人は勤勉で頑張り屋」との話はよく見聞きしますね。 これは実際にそうなのでしょう。 個人差はもちろんあるのかもしれませんが、全体的に真面目な人が多い。 「もっとやらなきゃ」 「まだできていない」 自分で自分を知らぬ間に追い込み、息苦しさを感じている人はとても多い。 「どうして日本人はそこまで働くの?」 海外からの声でも話題に挙がることが多いようです。 残業するのが当たり前、むしろ残業することに美徳すら感じているような風習さえ感じ

        • 固定された記事

        【新刊発売報告】~Kindle5作目は初の速読本~

          「速読」で脳をチューニング!【◯◯ホルモンが激増?!】

          インターチェンジ効果とは?脳には様々な機能がありますが、その中の1つに「インターチェンジ効果」という機能があります。 分かりやすく言うなら、「環境への適応能力」です。 実はこの機能、知らぬ間に体感したことのある人は多いと思います。 例えとしてよく紹介されるのが、高速道路です。 助手席と運転席どちらでも良いのですが、車に乗って高速道路を100キロ近い速度で走ると、周囲の景色がもの凄いスピードで移り変わっていきますよね。 テクテクと歩いている時とは比べものにならない

          「速読」で脳をチューニング!【◯◯ホルモンが激増?!】

          「速読」で脳が変化する?【右脳で◯◯ができる!!】

          脳は左右で違う?「脳を鍛える」とは言いますが、右手と左手があるように、脳にも「右脳」と「左脳」があります。 そして、いずれの脳も全く同じ働きをしているのかと言うと、実はそうではない。 どちらの脳にも特性があり、それぞれが違った機能を働かせているのです。 現代人は左脳文化で生きているとも言われます。 左脳ばかりが働いていて、右脳はあまり使われていない。 実際それってどういうことなの? まずは左脳とはどのような役割を担っているのかを見た上で、右脳との違いを確認してみま

          「速読」で脳が変化する?【右脳で◯◯ができる!!】

          「速読」で鍛える脳の機能は?【ヤバすぎな能力開発!!】

          脳にはどのような能力がある?前回までの記事では「速読」の本質的な内容について解説していきました。 「速読」を身につける上で本質となることの1つ。 それが脳を鍛えること。 脳には様々な機能がありますね。 話したり、考えたり、行動したり。 生物の全てを司っているのが脳であり、コンピューターで言うところの基盤であると同時に、ハードディスク。 脳が無いと私たちは生活できない訳ですが、その脳を鍛えるとどのような機能を向上させることができるのでしょうか? 実は以前の記事で

          「速読」で鍛える脳の機能は?【ヤバすぎな能力開発!!】

          「速読」と「眼力」って?【◯◯◯に余裕が生まれる?!】

          見えるとは?前章では「眼」を鍛えることが「速読」を身につけるための本質の1つであることを解説しました。 そもそも、「見える」とはどういうことでしょうか? 辞書を引くと、次のような意味が書かれています。 かなり多くの意味がありますね。 いずれにしても「眼」で「見る」ことによって、対象を「捉えること」が「見える」ことであると言えそうです。 「捉える」とはどのような意味でしょうか? これは「手で握る」といった意味があります。 「握力」という言葉がありますね。 「握

          「速読」と「眼力」って?【◯◯◯に余裕が生まれる?!】

          速読の本質って何?【◯を鍛える!!その2】

          本質その2:〇を鍛える「速読」を身につけるには定期的にレッスンをしていく必要があります。 その上で「意識する」ことが求められる部位があり、その点を理解しているとレッスンの効果も高めていくことができます。 どうせ習うなら、効果は高めたくありませんか? 本質的に「速読」を理解する上で必要となる要素の1つ目を前回の記事でお伝えしてきました。 今回は2つ目の要素。 それは…… 「脳」を鍛えること。 「脳トレ」と聞くと「なんとなく」イメージできたりしませんか? 効果が

          速読の本質って何?【◯を鍛える!!その2】

          速読の本質って何?【○を鍛える!!その1】

          どうすれば速読が身につくのか?この記事を読まれている方は少なからず「速読」という言葉に興味があることでしょう。 「よく分からないけど気になる」という方もいると思います。 そのような方には最初に以下記事を読んでもらいたい。 「速読」とはどのようにすれば身につけることができるのか、考えたことはあるでしょうか? もちろん、意識することは必要なことではありますが、それだけで「速読」を身につけることはできません。 「今から速読するぞ!」と意気込んだとしても、一朝一夕で身につ

          速読の本質って何?【○を鍛える!!その1】

          そもそも「本」って何?【速読で○○を得る!】

          そもそも「本」とは何か?「速読」「読書」とは言いますが、そもそも「本」とは何なのでしょうか? その始まりは聖書や聖典などといった宗教的な教えを後生へと語り継いでいくためのもの。 その時代の記録、伝承、神話。 それらは即ち、先人や聖人たちの知恵や教え、言葉を伝えていくために書き記したものであるとも言えます。 先人・賢人たちの知恵の結晶。 それが「本」の始まり。 そして、自らが学んだことや思想、研究したことを「本」という形にして残していく。 人によってはそれが「生

          そもそも「本」って何?【速読で○○を得る!】

          成功者は全員速読をやっている?!【成功者は○○○がヤバい!!】

          成功者の読書量このような言葉を聞いたことはありませんか? 「世の中の成功者は全員読書好きである」 お金持ちやビジネスで成功している有名人など、その多くは読書家としても有名。 どういう訳か、皆が皆、一様に多くの本を読んでいるという情報があります。 今回はそのような成功者のうち、特に有名な方々を紹介していくことにします。 ①ビル・ゲイツ まずはMicrosoft社の創業者であるビル・ゲイツ。 彼は若かりし頃にMicrosoftを創業し、たった一代で世界有数の大企業

          成功者は全員速読をやっている?!【成功者は○○○がヤバい!!】

          速読のデメリットは?【最大のデメリットは◯◯◯◯◯】

          速読のデメリットなんて無い「速読」を身につけることにデメリットはあるでしょうか? ハッキリ言って、ありません。 むしろあると思うでしょうか? ・「速読」できる私 ・「速読」できない私 この2つなら、あなた自身はどちらの「私」になりたいと感じますか? ここで選ばれる選択肢にメリットがあるということになりますね。 それと同時に、そのメリットは選ばれなかった選択肢のデメリットに反転するものでもあります。 恐らく、大多数の人が「速読できる私」を選ぶのではないでしょう

          速読のデメリットは?【最大のデメリットは◯◯◯◯◯】

          速読のメリットって何?【マジで人生変わる】

          速読にメリットはある?「速読って、そもそもメリットありますか?」 このように疑問を持たれる方はいるかもしれませんね。 「速読」を身につけることで得られるメリットはいろいろとあります。 今回はその中でも、「少なくともこのメリットは共通しているだろう」と思われるものをピックアップしてご紹介します。 「速読」は、マジで人生変わります!! メリットがあるから注目する人がいるのです。 何の効果も無かったら、様々なスクールが生まれることも無いですよね。 どのようなメリッ

          速読のメリットって何?【マジで人生変わる】

          読書量の違いって?【速読で◯倍も読める!!】

          日本人の平均読書量「読書」「読書」とはよく聞きますが、そもそも日本人はどれだけの量を読書しているのでしょうか? この点については文化庁の調査結果があります。 国が調べているので、信頼できる情報ですね。 この読書量の調査は5年置きに実施されていて、ほぼ変動がないのが毎回の結果。 調査結果から、日本人の読書量は年間の平均で12.3冊だと言われています。 毎月1冊ほどの量ですね。 意外と少ないと思うでしょうか? 多いと思うでしょうか? あなたはどちらだと感じますか?

          読書量の違いって?【速読で◯倍も読める!!】

          速読しない人は...【人生を〇〇にしている?!】

          速読とは1000人に1人の能力?!世の中の大多数の人は「速読」を習得していません。 実際、あなたの身の周りで「速読ができる人」はどれだけいるでしょうか? 私が勤めている会社では800人ほどの社員が勤めていますが、「速読できる人」としての話題は1度も聞いたことがありません。 10年以上も勤務しているのにも関わらず、社内でも社外でも1度も会ったことがないのです。 以前は社員数1000人を超えていましたが、全員と会話した訳ではないものの、1度たりとも聞いたことがない。 仮

          速読しない人は...【人生を〇〇にしている?!】