![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133906503/rectangle_large_type_2_3d66c1a3168c4120eab0c9e678f4f189.png?width=1200)
シェアをする・聴くことがより効果的な気がしました(ビジョンボードを作る会ご感想)
こんにちは。
繊細な頑張り屋さんの
体と心を整える味方
管理栄養士 成松由佳です。
1/21・1/28に開催した
「ビジョンボードを作る会」
参加者様よりご感想をいただきましたので
ご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710404333755-VPY9yQedl3.jpg?width=1200)
■参加する前は、どのようなことで悩んでいましたか?
悩みと言うかどうかというところではありますが、日々朝をワクワクして迎えたい。自分が変化する毎に今の環境と合致していないところが顕在化しているかなと思っています。
■お申込みの前にご不安や心配事はありましたか?
年明けから飛躍的に忙しくなったことと前日に県外の病院に行く予定だったため、体調が不安でした。
■ご参加の決め手は何でしたか?
canvaで作ってみたかったことと、一人ではやらないだろうなと思うので。
■実際に参加されてみて、いかがでしたか?
canva楽しかったです。画像はcanva内では限界もあったのでもっと探してみたいとも思いましたが、延々とやってしまいそうなので自分にとっては管理された場で作るくらいが良いかもなとも思いました。前の週に別のワークショップに参加して言語化したものがあったこともスムーズさに一役買っていた(直ぐに閃くのでなければ事前準備しておいた方が良い)かなと思いました。 シェアをする・聴くことは、特に初対面の方が相手だと身構えるところもありますが、実は決断度合いが増す・自分にも聞かせられる(前者)、自分では気づかなかったけれど採り入れると良さそうなものを教えてもらえる(後者)と、より効果的な気がしました。
■どのような方にこのワークショップをおすすめしたいですか?
安心できる場で一歩を踏み出す後押しを得たい方。
■成松由佳の印象はいかがでしたでしょうか?
柔らかく初めての方も参加しやすい雰囲気を作っていただいていたと思います。
ご参加いただき、
また素敵なご感想をお寄せいただき
ありがとうございました。
私のワークショップ・お話会では
「シェアすること」
を大切にしていますが、
初対面の人に話すのって
抵抗あるな…
どう思われるんだろう。
と、不安な気持ちがあることは
理解しています^^
私もそうなので。
それでも、
メリットの方が上回る
と思っているので、
何を話しても
否定や批判をされない
「安心・安全な場」
をお約束した上で
思ったことをそのままに
お話しいただいています。
そのメリットを
ご体感いただいた上
言語化までしっかりされていて
さすがです!!
今後もご自身で
定期的に振り返りの機会を設けながら、
ビジョンボードで表現された夢を
これから実現していかれること
応援しています。
ワークショップ・お話会
毎月開催しています。
3月のお話会のテーマは
繊細でも前向きに!
3ステップで
強みを見つける方法
![](https://assets.st-note.com/img/1710403130107-HbE1Yz35D5.png?width=1200)
「私と言えばこれだ」と
自信を持てる強みが欲しい!
自分を活かして
楽しく働きたい!
と心から願っていた私が
強みを見つけるまでの
3ステップをお伝えし、
最初のステップを
ワークで一緒に進めていきます。
今回も、
安心・安全な場をご用意して
お待ちしておりますので
ぜひお気軽に
ご参加くださいね。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。