![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151465778/rectangle_large_type_2_4475c046e74a92a68c9fff5723062937.png?width=1200)
Photo by
soranoworld
フランス知ったかぶり
パリオリンピックが終わった。
もうすぐパラリンピックがはじまる。
パリオリンピックをパラリンピックと何度も読み間違えそうになった。
これは私だけだろうか。いや、きっと沢山の人が同じように思っているだろう。
ってそんなことはどうでもいい。
フランスと聞いて思い出したことがあるのだ。
それは数年前の昼のニュースで、「日本人は傘をよくさす」という話題を取り上げていた。
そこにコメンテーターとして出演していたタレントなのか評論家なのか四十代くらいの女性が発言した。少し小馬鹿にした感じで。
「日本人は本当にすぐに傘をさすなあって思いますよ。フランス人は少しくらいの雨なら傘をささないですよ」
いや、すぐに傘をさすことがダメみたいな感じで話すのはなんやねん。雨にかからんほうがいいやろとテレビを見ながら思ったの。なんだかもやもやが残る。
それから何カ月かして、何となしにネットを見ている時にフランス人が傘をささない理由を発見してびっくりした。
「フランス人はあまり傘を持ち歩きません。その一番の理由は子供たちがフェンシングのマネをして怪我をするという事故が多発したからです」 とのことだった。
なんやねん。あのコメンテーター!!
フランスかぶれがええ加減にせえよ。
日本の文化が遅れているみたいに馬鹿にしてたやんけ!!
何か知らんが腹が立つwww
そもそもそのコメンテーターが誰だったかわかっていなかったので怒りの矛先もわからない。
とにかく知ったかぶりで話してはいけないなと学びになった。
「知ったかぶりはいけないよ」と娘に伝える際にはこの話をすることにしている。
いいなと思ったら応援しよう!
![なりたやま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153551194/profile_6d3e217f2e65131f7df594c0ea7e2ab2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)