東京ヤクルトスワローズ
スワローズのファンになったのは
宮本慎也選手
・・・・・・・
僭越ながら慎也さんと呼称させていただきます、
小学校高学年くらいから
慎也さんが目標のプレーヤーで、それがきっかけだと思う。
野球始めた時はクリーンアップ任されていたけど、周りも上達していったなかで段々とその前後の打順になっていった。
ある日、ホームランを打って無邪気に喜んでいたら、コーチに叱られた。
「勘違いするな」
グサッと心に刺さった。
ホームラン打ってそんな言葉をかけられたのは初めてで、小学生の自分は理解ができない。
そして、刺さったことを誤魔化すように
仲間とハイタッチして
守備につく。
案の定、トンネル。
それから自分の役割はなんだろうと考え始めた。
自分の理想とするところが分からなくなって
手始めに
ショートを守ってるプロ野球選手はどんな人がいるんだろうと調べてみた。
自分の世代は振り返れば素晴らしい選手が数多くいた。
松井稼選手、小坂選手、井端選手、二岡選手、石井琢選手等、そして慎也さん。
皆さま守備の名手。
その上、足も速く、バッティングも一流。
勝手な考察だけど、
松井稼選手や小坂選手、石井琢選手は真似しようにもできない守備範囲、プレーの華麗さ。
井端選手、二岡選手の堅実な守備と右打ちの技術。
慎也さんは守備範囲のプレーは必ずアウトにする堅実さ。スローイングの正確さ。バント職人、右打ち。
当時の自分の課題はスローイングだったので、特に惹かれる部分。
バッティングもなんでもこなせる。
最も惹かれたのが慎也さんだった。
今こうして振り返ると
ファンになったのは判官贔屓というか、
世代的にはペタジーニが巨人に行って、
その後グライシンガーやラミレスで
この時完全にヤクルトファンになったと思う。
弱小と強豪の構図に早くから認識があって、それは自分が歴史が好きだったこと、
当時は源義経について色々本を読んでた時期だったから、そういう重なりもあったんだと思う。
弱きを以って強きを挫く。
その球団の在りようと慎也さんのプレースタイル、それが自分のプレースタイルや境遇と重なって、
ヤクルトファンになったんだ。
あー、ようやく理解出来た気がする。