見出し画像

森鴎外記念館(東京都文京区・千駄木駅)

千駄木駅から団子坂(D坂ですね)を登って行くと見えてくる記念館。
森鴎外の旧居「観潮楼」の跡地に建った記念館で、敷地内にはその旧居を偲ぶ庭園の跡もある。

画像1


入り口すぐに受付があり、ミュージアムグッズもそこで販売されているコーナーがある。
地上2階、地下1階の構造をしているが展示室は地下1階のみ。コンクリート打ちっ放しの中で地下迷宮に潜るような気持ちになる。

画像2


森鴎外が海外留学した頃のこととか『舞姫』で有名な碧い瞳のエリスのことに触れながら、しれっと文人デビューしてしれっと結婚してしれっと離婚してしれっと軍医のトップになって行く様が当時の日記や作品などで展示される。そういえばまんじゅう茶漬けのことは無かったな。撮影は不可。
むしろ森鴎外本人よりも、前妻の子として生まれすぐに離別した森於菟の方が気になる。1フロアーのみで展示室は2つと映像室が1つ。決して広くはないが、森鴎外と当時の文壇を知ることができる。トイレはウォシュレット式。
太宰治が自身の墓を森鴎外の墓の近くに希望したことは有名。ちなみに三鷹の禅林寺では斜向かいに相対する二人の墓が見られる。

画像3


いいなと思ったら応援しよう!