フィリピン研修2023春スタート(1)
フィリピン研修2023春スタート(1)
2023年2月28日から3月10日まで、フィリピンで「ゼミ合宿」を行いました。しばらく連投します。
思えば、2020年の3月以来まる3年ぶりです。今回の研修の準備を始めたのは昨年の前期でしたが、その時はまだ「見切り発車」状態で、(大学の方針としても)実際に行けるかどうかわからない状況でした。その後研修の募集を始めた段階でも、渡航の要件(コロナワクチン接種三回以上)を満たすことが出来ず、泣く泣く渡航をあきらめた学生がいました。感無量はちょっと大げさですが、なんとかここまでこぎつけたという思いです。
今回は学生7人の引率です。目的は「国際協力の多様なあり方」を学ぶこと。ただし全ての学生が国際協力に関心があるわけではないので、広い意味での「グローバル人材」になるために必要な体験をしてもらうことが目的です。
本研修の目的を理論的に言えば、「国際協力」を学ぶための実地研修ということになりますが、方法論的に言えば、「アクティブラーニング」ということになります。後ほど、それぞれの観点から、もう少し詳しく考察してみたいと思います(乞うご期待)。
今回の研修は、NPO法人アクションの全面的協力とサポートのもと実施したものです。研修地はアクションの事業地であるZambales州のオロンガポ市(Olongapo)とカスティリャホス町(Castillejos)に加え、マニラで行いました。
オロンガポ市とカスティリャホス町では、孤児院に滞在し孤児とのふれ合い+農作業体験、スカベンジャー地域での炊き出し、小学校での日本文化紹介に加え、小学校の児童の家族宅でホームステイをさせていただきました。また、マニラでは職業訓練校とグリコ・フィリピン社を訪問しました。
以上の全行程に渡り、コーディネートとサポートをいただきましたNPO法人アクションのスタッフの皆さんに深くお礼申し上げます。
(注) 写真の出典は、明示的に©で示していないところは、全て©2023 Aratame、私の撮影写真です。
(続く)
-------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?