障害告知からの復活劇
障害告知・・・それは人生のある意味でのゲームオーバーであり、リセットであり、転生ともいえるかもしれない。
そこからどうセカンドライフをスタートするのか、できるのか。それは本人次第というのはあまりにも自己責任的考え方で、たぶん、家族や社会がどうかかわるか、ふるまうかといった複合的な要因がまじりあって、その人の人生はネガティブにもポジティブにも、はたまたそれ以前とさほどかわらずにいられるかもしれない。
そんなリアルをご本人も経験して、さらに多くの当事者に寄り添ってきた経験のある方をゲストにお招きしてお話を伺う機会を作ることにしました。教科書の中に書かれている机上の理論ではなく、リアルから学ぶいい機会かなと思っています。
9月の視覚技塾のテーマは、『障害告知』です。
障害者として第二の人生を歩みはじめる最初の一歩は誰しも眼科での「障害告知」からはじまります。
診察室を一歩外に出てからどこへ向かうのか、誰とつながりどのような情報を得るのかは人によって異なります。
視覚障害や眼疾患に関する情報はあちらこちらにあふれています。でも、本当にそのとき本人や家族にとって必要な情報にたどりつけずにいる方も多くいるのも事実です。
こうしたニーズと支援のギャップを解消すべく、長年にわたり当事者に寄り添い多くの人の障害告知からはじまる第二の人生を見守ってきたご自身も視覚障がい者の石川佳子さんにお話を伺います。
本当の意味で、障害告知を受けた障害者やその家族にとって必要な支援の在り方を一緒に考えてみませんか?
下記、セミナーの詳細です。
- 記 -
開催日:2021年9月11日(土)14:00~16:00
場所:オンライン(zoom)
主催:視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa"
テーマ:障害告知
話題提供:石川 佳子(いしかわ よしこ)
1970年 京都市生まれ
2001年 網膜色素変性症で障害者手帳取得
2012年4月より 京都ライトハウスFSトモニーにて就労移行支援を受ける
2014年4月より 京都ライトハウス鳥居寮に勤務
2012年8月 仕事サロン立ち上げ 年4回開催
2013年11月 メルマガ色鉛筆(京都府視覚障害者協会発行)を創刊、編集企画を担当
京都府視覚障害者協会 職業部・情報宣伝部
就労相談人材バンク 女性部会
視覚障害者ネットワーク「きららの会」コーディネーター
書籍『あまねく届け! 光~見えない・見えにくいあなたに贈る31のメッセージ~』 編著
書籍『見えない地球の暮らし方~見えない見えにくい人の日常レポート集~』 編著
★メルマガ色鉛筆と書籍『見えない地球の暮らし方』のご案内
京都府視覚障害者協会では2013年11月にメルマガ色鉛筆を創刊しました。月2~3回無料で全国にメール配信しています。見えない見えにくい当事者が、日常の中のあれこれをあるがままにレポートしています。
このたび、福祉やITの外側におられる方にも当事者発信ならではの情報を届けたいという思いから、色鉛筆の書籍『見えない地球の暮らし方」を発行しました。制度、工夫、歩行、教育、結婚、余暇、弱視ならではの困りごと、あるある失敗談などの体験レポートを収録しています。
また、カラーの16ページでは様々なイラストを通して、見え方見えにくさ体験を提案しています。コントラストの有無、目印の有無、輪郭の有無、線と面、赤と緑、まぎらわしいもの、ゆっくり目を動かして見たいものを探す、文字の上に色付きで線が引かれている場合などさまざまな見る素材を掲載しています。また、いろいろな文字フォントで見え方、見えにくさを体験していただき、同じ書体で通常と白黒反転での比較を提案しています。さらに、見るだけではなく読む場合には、行たどりを含めてどれが読みやすいかを比較していただくページもあります。見る場合と読む場合の比較、支援機器を使う場合と使わない場合で、自分に適した文字フォントはどれかなど、いろんな条件下での体験素材としてご活用いただけます。
章ごとにアイキャッチのデザインを変えることでページ移動をガイドし、レポートごとに使用フォント名を記すことで、読みやすさの比較を提案できるようなページデザインを試みました。
A4サイズ カラー、大きめフォントや白黒反転ページを含む全192ページ、レポートからリアルな事例を、見る読む体験から自分の見え方見えにくさを知る機会をお届けします。
本書は全国の眼科へお届けし、患者さんへの配布協力、または眼科ケアに関わる方にご活用いただいています。また、教育関連の皆様には、職員と保護者の皆様に、福祉の支援者の皆様には、相談や支援の場面で、関連機関への配布などにご活用いただいています。
当事者の皆様には自分用、お仲間さん用、職場など周囲への啓発、またかかりつけの眼科へ配布などのご活用をいただいています。
電子書籍を製作中、また、音声デイジー、テキストデイジー、点字データなどの製作も依頼中です。完成進捗情報は色鉛筆書籍のページにてお知らせします。
書籍ご希望の方、テキストデータをご希望の方は、以下のリンクより詳細をご確認願います。
『見えない地球の暮らし方』ホームページはこちら
http://kyosikyo.sakura.ne.jp/contents/read/id/451
問合せ:京都府視覚障害者協会事務所 担当 奥田まで
電話 075-462-2414
メール
iroenpitsu-hensyubu@kyosikyo.sakura.ne.jp
【プログラム】
14:00-14:05 ごあいさつ&事務連絡など
14:05-14;55 講演
15:00-15:05 休憩
15:05-15:55 質疑応答
15:55-16:00 終わりの挨拶&事務連絡
【会費】
一般:1,000円
学生:無料
※事務手数料、講師謝礼 等
※会費は事前のお支払いをお願いいたします。
支払い方法の詳細はお申込みいただいた方へご連絡いたしますが、Paypal(クレジット決済)、ゆうちょ銀行への振り込みを予定しています。
【お申込み方法】
下記必要事項をご記入の上、メールで申し込む
お申し込み先: info@viwa.jp
お申し込み後2日以内に、受け付け受領およびお支払方法に関するメールを事務局よりお送りいたします。
2日経っても事務局からメールが来ない場合はinfo@viwa.jpまで再度ご連絡ください。
<必要事項>※項目名末尾の「*」は必須項目です。
・氏名(漢字)*
・氏名(ふりがな)*
・メールアドレス*
・電話番号
・所属
・一般 / 学生* (会費の金額が異なるため、必ず記載願います。)
→一般の方のみ 支払い方法をいずれかよりお選びください(クレジットカード決済 / ゆうちょ口座振り込み)※口座振り込みの場合は振込手数料はご負担願います。
・Zoomミーティングやウェビナーへの参加経験*
あり / なし
・事前の質問事項
・その他、事務局への問い合わせ
【申し込み締め切り】2021年9月9日(木)
【その他注意事項】
・視覚技塾は、講演内容の編集後、ブログ記事上に動画を公開予定です。
なお登壇者への質疑応答については、当日参加された方のみの時間となります。
・本事業は愛盲報恩会より助成を受けて実施しております。
【ご質問・お問い合わせ】
視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa"
奈良・山本
Mail: info@viwa.jp
URL: http://www.viwa.jp/
#障害告知 #視覚障害 #ロービジョン #障害受容 #スマートサイト #障害者福祉 #自己受容
viwa 事務局