正倉院展すごい。恩師の教え
『行く』一択 正倉院展
恐ろしいことに正倉院展に通い始めて30年が経ってしまったんです。
初めて正倉院展を訪れたとき。
あれは忘れもしない大学一年生の頃でした。
18歳です。
あの時はそういう美術史とか美学とか何かそういうこう授業があってで、展覧会に行ったらそれがレポート書けみたいなあったんですよね。そういうきっかけで、行ったかと思うんですけど。
あの頃は学割が効いてて良かった(笑)
正倉院展を含めて色々行ったのですけど、先生がもうそれはすごい剣幕で「正倉院展こそ行かねばならない。行かない学生は関西に住む資格がない」みたいな。
そんなかんじでした。
正倉院展はすごい。
とにかくすごい、行け。
「東京の学生さんや、下手したら海外からだってくるんだよ」
「君たちも海外の有名作品・・・ルーブルの至宝とか、ゴッホ美術館の作品とか、見に行きたいでしょう。そのために海外旅行だってするでしょう。
それと同じなんです。
高い旅費払ってでも見に行く価値がある。それが正倉院展。
それが半日で行って帰れる場所でやってる。これ見に行かないなんてありえない」
それを聞いて、ほほうと思ったのですけど、やはり「東京の学生がわざわざ来る」というのを聞いて、そりゃ行かなきゃな、と思ったのです。
まあ、今思えばそれは『東京藝術大学』みたいな超優秀な学生さんのことで、私みたいなはんぱな大学生とは違う人種だったのでしょうけど。
でも、おかげで強烈に行かなきゃ、となりました。
それから途切れずに通い続けてもう30年以上経ってしまったのです。
30年経っても感動が色あせることはありません。
生きてるうちに会えるか 会えないか
ここで出た宝物って、一度出陳したら10年くらい出てこないんです。
一回出たら休むんですよ。宝物が出陳されて、そしてその次にお出ましになるのは、最低でも10年長かったら15年以上をお休み。
ですので、本当にまだお目見えしていない宝物もあるし、一度出た宝物が素晴らしいからまた見たいと思っても、自分が生きてるうちに出てくるかどうか分からない。
最初はわけも分からず見てましたけど・・・。
これが奈良時代のものなんだっていうことも意識なく見てました。
とにかく貴重なんだ、二度と見れないかもしれないんだ、と思っていました。
正直、一度出たら10年休むものの、私の人生の二巡目に立ち会うなんて思ってもみなかった(笑
私は古いものを見てるんだ。
古くて尊いものを見に行ってる。だから一番新しいのは自分。だって現代の人間だからっていうそういう感触なんですけど。でもニ巡目に当たってしまったことに気付いた時に、こりゃ私も新しかねえや。すでに「正倉院展」という歴史の中に入ってる。そんな気分になっちゃったんです。
嬉しいことなんですけど。複雑な気持ちも(笑
皆さんもぜひ今からでも正倉院展行ってください。
今から10年通ったら、きっとニ巡目があるでしょうから。
宝物との再会というのは、古い友人との再会に匹敵するくらい、感動的です。
正倉院展で出た宝物に再会するって、よく昔のやつを覚えていますね、というお声があったのですが、宝物の中にはすごく特徴的なものもあるんです。
一度見たら忘れられないようなもの。
奈良時代の造形には、ちょっとびっくりするほどユーモラスなものが沢山あります。
今年(2023年)の正倉院展で青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうす)というものが出ます。
これはすっぽんの形をした容器のこと。
前回の出陳は2010年とのことですので、13年前のことです。
このすっぽんはとても精巧で、まさに小さなすっぽんそのもの。
その肌の感じや手の先までリアルに作られているので、前回見たときのことをよく覚えています。
そしてこのすっぽんには、当時の人々の願いが込められています。
今度東京&オンラインで正倉院展のお話をします。
今年の正倉院展に出てくる宝物のことも語りたいのですけど、なにかしらひとつでも強く印象に残るものがあれば、この先の正倉院展で再会したときに、今年のことも思い出せるのではないかと思って胸をときめかせています。
イベントのお知らせ
=====
【東京トークイベント】正倉院の宝物講座 正倉院の宝物を見ないといけない5つの理由
【日時】2023年 10月1日(日)14時~15時30
【場所】東京 新橋駅近く
【参加費】4500円(お茶付き)
お申し込みはこちら 【東京トークイベント】正倉院の宝物講座 正倉院の宝物を見ないといけない5つの理由 | ただうち香織の奈良ガイド (uruwashinara.com)
====
【オンラインイベント】うるわし奈良通信 拡大版 2023年正倉院展特集
【日時】2023年 10月6日(金)20時~21時30
【場所】zoomによるオンラインイベント
【参加費】2000円
お申し込みはこちら うるわし奈良通信 拡大版 2023年正倉院展特集 | ただうち香織の奈良ガイド (uruwashinara.com)
====
奈良でガイドをしています。これからもっとあちこち回っておもしろいガイドを提供します。ご支援どうぞお願いいたします。