見出し画像

これはしかたない

今は、ほんとに恵まれている。

スマホがあれば、なんでもできるっていうのは。

携帯電話が弁当箱と呼ばれた時代があって、とても使えるように思えなかった時から、
ポケベルの形すらなかった時から、
知っている者にすると、
スゴイなと思うだけでは済まないほど進化を感じつつ、
今は今で違和感なく過ごしている自分は、
ひょっとして時代に適合しているのかもしれない、
と思ってみたりする…

これからはどんどん進んで、より便利になっていくのだろう。



便利になっても、選択肢が増えても、
なにを選ぶかは、その人次第。

なにを選ぶか、は、実は一番大きなポイントだ。

頑固な人は、その選択をしないという選択を選んだがゆえに、
ますます頑固にならざるを得なくなるか、選択肢が狭まるかもしれない。
また、新しい選択をする場合は、かなりの勇気を必要とすることもあるだろう。

だからこそ、他人との差別化が叫ばれるのだろう。
SNSの世界では、差別化が実は難しいから。

差別化できなければ、烏合の衆の一人になってしまう。

以前は不自由だったからこそ、
それに挑めば、少し人より抜きん出ることは容易であったように思う。

ガラケーにカメラ機能がつく前、
それはカメラで撮るしかなく、写るんです、
にしてもそれなりコストがかかるものだったからこそ、
写真を撮るときは、ポーズを撮るし、撮るよ、と声掛けしてたものだ。

ガラケーにカメラがついて、
取り放題になり、何気ない景気や彼女を撮ってみたりするようになって、
食事を撮るようになった。
それまではカメラで料理を撮るって料理関係謝くらいだっただろう。
初渡米した時もフォーチュンクッキーは撮っても
デルタコやタコベルでタコスやブリトーは、撮らなかった😁

今は、ニッチのニッチを探して、
それが長続きしない前提で進めなきゃいけない。

エキサイティングと言えばエキサイティングだが、
安定を求めるなら、生きづらいかもしれない。


Twitter やってます!→ https://twitter.com/safari_nw

メルマガ準備中!→ https://resast.jp/subscribe/194869

いいなと思ったら応援しよう!