![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89697975/rectangle_large_type_2_95ba6babf7d3497c0c7ed5badb6870b2.jpeg?width=1200)
東長崎にある”オリオン座”。濃厚なつけ麺を味わえ!!
本日もラーメンの記事投稿しちゃうよ!まずは今回は東長崎にある魚介系のラーメン屋さんを紹介します。
魚介系が売りなのかどうかはわからない、けど私が食べたメニューは濃厚だったのだ。※淡麗スープのつけ麺もあったぞ!
①オリオン食堂
東長崎駅から徒歩4分くらいのところにある”オリオン食堂”というラーメン屋さんである。
このように情緒ある昭和チックな外観が特徴的ですね。よく麺スタグラマーさんの投稿でも見かけていたので気にはなっていたんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619220307-TDgPRMld3j.jpg?width=1200)
お店の中を入るとこのような食券機があります。私が注文したのは一番上の段にある「濃厚つけ麺」と「味玉」です。
ちょうど1000円。安いですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1666619220300-Qp8dXvu35m.jpg?width=1200)
カウンター席はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619220469-biBvkMfccd.jpg?width=1200)
②濃厚つけ麺+味玉
![](https://assets.st-note.com/img/1666619229728-W3FSy9LtBH.jpg?width=1200)
こちらが濃厚つけ麺です。半玉が最初から付与されていて嬉しかったですね。でも後々味玉を頼んでおいて正解だったという出来事があるのです。
つけ汁の見た目は最高に濃厚そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619248778-hw4ORNneL1.jpg?width=1200)
麺はこちら。ってあんまり見えないやないか〜い!豚チャーシューに味玉、半玉、メンマ、ノリと。
あまり見えにくいですが麺は中細麺。ハリのあるおいしい麺でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619264193-BOHcQxpt3F.jpg?width=1200)
つけ汁はこちら。これがまた濃厚なんやねんなあ。まず粘土は比較的ドロドロタイプ。加えて鯖の風味が若干漂い、ただの濃厚なつけ麺ではないということがわかります。
更に甘味も加わってとても食べやすい仕上がりとなっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619249028-HDtNKvslhZ.jpg?width=1200)
麺とつけ汁の絡み具合もバッチリです。しっかりと麺全体に絡み、最高に美味しい状態で味わえることができますね。
あと麺の量は並か中かで無料で選べるのですが、並にしたら想像以上に少なかったので中にすることをおすすめです!
小食めな人や女性は並でちょうどいいかも♪
![](https://assets.st-note.com/img/1666619249839-BzuyaktQaQ.jpg?width=1200)
そしてチャーシュー、しっかりと煮込まれていて味付けもさっぱりめではあるが味がしっかりとしている。
柔らかさもピカイチかな。とても美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1666619249154-SHNPlMSiye.jpg?width=1200)
そしてラストは味玉。こちら半玉は最初からついてきてはいたのですがなんと•••南斗水鳥拳!!
半玉のよりもしっかりと味玉していたのです。別物と言っても良いくらい。なのでたまご大好きな方は必ず味玉をオプションで頼みましょう!笑
というわけでいかがでしたでしょうか。東長崎にこんなレトロちっくなラーメン屋さんがあったんですね。
もし近くまで行く機会がありましたら行ってみて欲しいです〜!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Napoptosis (メタラーメン野郎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37245516/profile_91bceb806186d1cacb6c38d5d9ed7b82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)