![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128659320/rectangle_large_type_2_36f71aa2cf2ec8802ee4c99a75f17ae6.png?width=1200)
Photo by
bj2web
水戸のお土産「甘いもの」
3月に水戸の偕楽園へ梅を見に行こうと思っている。
私は旅行前に必ずどこにどんなお土産があるのかチェックしている。
特に「甘いもの」は必須だ。
茨城県の特産品は何があるの?
茨城県の特産品はこういうラインナップらしい。
あんこう鍋
ほしいも
メロン
納豆
常陸牛
鹿島灘はまぐり
常陸秋そば
地酒
常陸の輝き
れんこん
梨
このなかでも特に注目しているのが「ほしいも」。茨城県は全国シェア率は9割以上らしい。
私、こういう素朴な味わいのおやつがとても好き♪
偕楽園の梅見ついでに、売店見晴亭で気軽に買えるらしい。
また、水戸駅直結の駅ビルEXCELの「幸田商店」でも購入できる。帰りがけに買えるのはありがたい。
水戸駅周辺で買える銘菓は?
「木村屋本店」
![](https://assets.st-note.com/img/1706094194327-maCRqlkW20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706094219864-8ntoUnfYWZ.jpg?width=1200)
有名な「水戸の梅」がある。2年前に購入したが、紫蘇の葉にこしあんが包まれていて、昔ながらの製法で作られている感じがした。
[場所]
「運平堂本店 梅の屋光国 水戸店」
大みか饅頭がシンプルでおいしそう!こしあんを米の粉を主成分とした生地で包んで蒸しあげた薯蕷饅頭。別名「光國饅頭」と言われているらしい。
[場所]
「菓子司 油屋老舗」
菓子司 油屋老舗(@aburaya_sinise193) • Instagram写真と動画
Googleの口コミによると「吉原殿中」が絶品らしい。きな粉をボロボロこぼしながら口にほおばりたい!
[場所]
水戸駅ビル「EXCEL」で買える銘菓は?
「銘菓の老舗 あさ川 エクセルみなみ店」
茨城笠間産の栗や薩摩芋を使用した和菓子が売りらしい。
[場所]
「亀じるしエクセルみなみ店」
茨城銘菓の「吉原殿中」「水戸の梅」がNo1、2で売れているらしい。個人的には、梅酒ケーキが食べてみたい。
[場所]
さーてさてさて、当日は何を買うかなー??