![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47446618/rectangle_large_type_2_402231d050e8e45ee3e497cae78aae8c.jpg?width=1200)
「今風」なエネルギーを使う自分への違和感
「自分の魅力が最大辺活かせられる場所で自分を表現する」
いまぼくは俗的なエネルギー(外側、目に見える、物質)を吸収している中で、いい面とどうなの?面が現れているところだ。自分がいわゆる世の中の成功例や友人や仲間がやっていることをやり始めていて、「自分にとって」のそれってどうなのか?が自分に返ってくる形で問われている。
もちろん、勉強になるし、学びも多くて、このエネルギーの魅力も感じ始めていることはいうまでもないのだけれど、ぶっちゃけ、自分にとって、「どうなのかなあ」とも思い始めている。
打算的な自分が見え隠れしていたり、自分をブランディングや演出していたり・・・。でもこの背景には、色んな想いがあるのも確かなのだ。
そう。もちろん、「中身がある・内側の想いや願い」は根底にありながら、進めているのだけれど、やはりこれまでのクセというか、外側のエネルギーに対する違和感は拭い去れないなあと。いや、拭い去る必要なんてないんだけれど、反応してしまう自分がいる。「これって、本当に自分がしたいこと?自分らしい?自分が生(活)きているの?」
数や拡散に目が眩んで、一人の目の前のあなた(いのち)を大切にできていない感じもする。でも加速して大きなところ(システム)も動かしていきたい想いもある。でもその根源は一人のいのち、目の前のいのちを大切にすることから始まっているんだよなあ。そして何より僕自身もそこが一番大切にしたいし、楽しいし、心の底からできることなんだよなあと。あなたと共にいる瞬間をめちゃくちゃ純粋にただただ楽しんでいる感覚・・・
ここは忘れちゃいけないなあと思う。どれだけこれから将来規模が大きくなったって、目の前のいのちを無下にするのなら、やめたほうがいいと思うし、今はまだ大きさや影響力などの外側のエネルギーの扱いに慣れてなくて、下手くそでどうしても飲み込まれてしまうこともある。みんなの命を大切にする上では、このエネルギーも使うこなしたいから、今やってるところなのだけど、そうすると、ソフト面(一人のいのち)に対する意識が遠のくという・・・なんとも難しいところ。
まあまだ学び中なので、そうなってもしょうがないなあとも思うので、意識できる範囲、扱える範囲、学んでいる方へのエネルギーを多めにしながらも、ソフトもいつでもできる状態、両方への対応のキャパシティを徐々に磨いていってるんだろうなあと思っている。
なんでも欲しがり屋さん(この世の全てを知りたい屋さん・自分の全てを知りたい屋さん)なので、一気には無理ということも、そろそろ何百回も学んでいるのだから、そろそろ気づいてほしいところなのだけれど(笑)
「バランス」っていちばん言うのは簡単で、やるのが難しいことだと思う。
想いの中では常にあるけれど、状況が変わったり、扱うことが増えれば増えるほど、自分の中でもまた変革が必要で、対応して、アップデートを心も行動も体も色んなこと、自分の全体を通じて、学ぶ必要があるんだよなあと思う。
要は、根底でもあって、自分が一番大切にしたいこと「一人の命を大切にしながら」を大事にしながら、今は苦手な「この世の中への拡散や影響力」も考えながら、「みんなとの関係作りやみんなと家族になる」ための、具体的な方法を取り組んでいく・・・・
かなりカオスなんだけど、けっこうこれって、普通なのかもしれないことを改めて書いてみました(繋がってみました)。
頑張るぞ!!!!
・・・・でも、自分が死なないような設計で。環境づくりも含めて。基本的に人は脆弱で、特に自分は敏感で、弱くて、背負っていることが大きいことを忘れずに、随分自分自身と仲良くなってきたものの、全然器も含めてまだまだだということを理解した上で、自分と過ごしていこうと思います。
(↑これがいちばん大事なこと!!!!自分がこれを理解して、この前提で、「目の前の日常」を作っていくことだなあと。「いまの自分の能力や心情などの現在地」と「目の前にある材料やアイテムたち、もう進んで(しまって)いること」も合わせて、必要ないものは削ぎ落として、大切にすることに意識を向けて、やっていこう・・・!!これだ!ネ。)
いいなと思ったら応援しよう!
![松本直也|きのこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128310291/profile_4901bd0bea9fe7dda0d13ea6aeedc707.png?width=600&crop=1:1,smart)