銅のやかんのサビ取り
最近、在宅時はコーヒーにかわり、ほうじ茶を飲むようにしている。
しばらくぶりに銅のやかんを出したところ、緑青、いわゆるサビがついている。
健康には害はないみたいだが、何となくきれいにしたくなり、調べてみた。
お酢と塩を同量まぜたものをスポンジにつけてみがくとよいみたい。
早速やってみる。新品みたいにピカピカになると良いなあ。
ゴシゴシゴシゴシやってみるが、思ったようにはいかない。
てっきりつるっとサビが落ちるかと期待していたが、、
なぜかふたはきれいになった。
つまようじが意外に効果的なことを発見。ギリギリサビを削っていく。
ふう、これくらいかな。
最後に洗剤で洗って、かたくしぼったふきんでふいて終了。
最初よりはきれいになった。
お湯を沸かして、ほうじ茶を飲む。
うーん、ほっとする。
こちらの方の記事によると、重曹やクレンザーが効果的とのこと。次回やってみよう!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはご紹介させていただく書籍の購入費用やうさぎの飼育費用などに充てさせていただきます。