見出し画像

【マガジン】アイデアのまとめ方からプロジェクト展開の仕方まで

アイデアはふとした時に出てきます。寝起き、通勤中、ラジオを聞いている時、お風呂に入っている時、、、。

そのアイデアからプロダクトが生まれたり、コンテンツが生まれたりします。とっても大切なきっかけですね。

今回は、アイデアのまとめ方、整理方法や考え方について僕なりの方法をお伝えしたいと思います。

【まず書き留める】

これは手帳でもそこら辺のチラシでもいいと思います。まずは書き留めることです。特に寝る寸前に浮かんだ時など、翌朝には忘れているので、とにかくメモします。

その書き留めたものは、一つのものにまとめておきます。僕の場合はiPhoneのメモ機能です。これには、通勤中に思いついたものを音声で入力もできるので重宝しています。

画像1

またPCにiCloudで共有されているので、時間が空いた時にそこから広げることができます。

メモの中でフォルダを使った分類が重要です。

ここから先は

1,766字 / 5画像
外ではあまり話すことのない僕のこだわりや仕事術、まとめ術などをここだけでお伝えしていきます。臨床20年、独立して10年の試行錯誤のリアルな経験談をお伝えします。

ヨガ・ピラティスインストラクター、理学療法士、温泉利用指導者、株式会社の代表取締役など様々な立場で、色々なことをしている中村尚人の、考え方…

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。