
Photo by
marina_t
コクランライブラリー〜科学的な検証〜
【コクランライブラリーとは?】
最近はEBMが叫ばれていますね。エビデンス(科学的根拠)が大切なのは分かりますが、山数ほどある文献を一つ一つ読むのは大変です。探すのにも時間がかかるし、読むのも時間が膨大にかかります。
また、ある文献では有効と言っていても、ある文献では有効でないと考察されたりします。つまり同じような研究内容でも結論が違うということはざらです。
さて僕らはどちらを信じればいいのでしょうか?
他にも、企業から資金をもらっている場合、その企業にとって有利な結論を導くような研究もあります。最近はそれがニュースになるほどで、だいぶ規制がかかってはいますが、、、。
こうなると論文そのものの信頼性も微妙ですね。
エビデンスに基づいて特に医療やヘルスケアの選択をしようと思った時に、上記のような時間的、社会的な問題があり個人では中々最適な選択肢までたどり着くのは現実問題としては容易ではないのです。
そこで登場したのがコクランです。
コクランは、システマティックレビューと言って、様々な同じ分野の研究に関して膨大量の文献をまとめて、総体としての答えを出してくれます。
また利益相反の会社や団体からの資金をもらっていないので、とても公正な組織です。
詳しくはコクランに日本語のサイトもありますのでこちらで読んで下さい。
信頼できそして、効率的にエビデンスに基づいた選択ができる。それがコクランです。ぜひ活用してみて下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
