【マガジン】人格について
ヨガは人格の向上を目的としているとインドのある研究施設では断言しています。
自分もまだまだそんな理想的な人格かといえば問題はありますが、それでも若い時よりも成長したなと思います。
もちろん人生経験が自然と向上させてくれていると思いますが、ヨガの影響は結構あると思います。
人生経験は、失敗をしてその中から試行錯誤で見つけていくものだと思いますが、ヨガの場合は、それを叙事詩や哲学などで言語化して、また理論的に提示してくれるところがあります。
なので、失敗がなくてもそのメカニズムがある程度理解できるので、客観的に自分の身の振り方や考え方、物事の捉え方の準備ができるところがあります。
そうすると、経験の中でも起こった事象を分析できるので、人格という面では、効率よく向上していけるのではないでしょうか。
人格というものに関して、何を向上で何を低下とするかは難しいのですが、インドでいうところの聖人としては、いわゆる欲がなく、何者にも影響を受けず、外側の事象に左右されない孤高の人という感じでしょうか。
さらに他者を助ける利他の行動を起こしている人も条件かも知れません。
それ以外に、他者の悪口や否定的な発言をせず、殺生、暴力というような非道徳的なことをしないというのもイメージとしてあります。
ヨガは、仏教と同じく非暴力が重要であり、「徳のある人生」を歩むことを良しとしています。
徳というのも価値観ですから、人間の勝手な判断であることは否めないですが、理想的という空想の世界を作り出すヒトらしい概念でもあります。
今回は、そもそも人格ってなんだろうという問いを実施の検査体験と個人の経験から考察してみたいと思います。
なぜなら、ヨガ指導者として、参加してくれる方々の人格を向上させたいからです。
ここから先は
ヨガインストラクターのための指導ポイント
ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。