イージーヨガ との出会い
【ヨガウェアとヨガ】
ヨガはインドでは上下ともに長袖を着て行うことが多いです。神聖な場所で行う場合は特に肌を出すという行為がタブーです。
僕もインドに行った時は長ズボンにTシャツが多いですかね。
主に、インドでの修行は姿勢法や呼吸法が中心ですので、汗だくになって動くというようなことはあまりありません。
でも、日本や西洋のヨガ事情は少し異なります。
ホットヨガから、パワーヨガが中心で、姿勢法というよりは運動法としてのアーサナが主体です。
僕も古典だけではなく、ヴィンヤサも指導しますし、実践することもあります。
汗もかくし、動きも姿勢とは異なりかなり複雑なものを練習します。そうであば当然服装もそれに適した形が望ましいですね。
僕はイージーヨガ のアンバサダーをもう何年になるでしょう、2014年くらいから務めさせてもらっています。
それまでは、様々なウェアを試して、時にランニング用のウェアやジャージで行っていました。
でもイージーヨガ に出会ってから、、、。
「あぁもうこれ以上いらない。これでいい!」と思いました。
日本でのヨガの練習はイージーヨガ が最適だと思ったのです。それ以降、他の選択肢を試す必要がなくなりました。
スティーブ・ジョブスがいつもジーパンと黒のTシャツだったというのは有名ですね。イチローがお昼はカレーしか食べなかったというのも。
ルーチンにすると何かを選択するという時間や脳の活動を節約できます。
選ぶことを楽しんでいる人はそれはそれでいいと思いますが、他にすることや集中を要する人の場合、自分にとって優先順位の高くないものをルーチン化することが効率的です。
ヨガウェアが重要ではないというわけではなく、もうイージーヨガ で最適と決めたということです。知足(サントーシャ)ですね。イチローもカレーでいいやではなく、カレーが最高となったのでしょう。他の選択肢がなくなったんでしょうね。
僕はヨガウェアと同じく、携帯はiPhoneですし、パソコンはMacです。靴はビブラムファイブフィンガーズかサンダル、草履ですし、スーツケースはリモアです。
他を選ぶ時間が必要ないので、その分勉強をしたり、他のことに集中できます。
【イージーヨガ の何がオススメなのか?】
①機能性をとことん追求している:
伸縮性、速乾性、そして逆転や逆立ちしてもシャツが落ちてくるような不安定性がない。アーサナを全くストレスなしに練習できる、それがイージーヨガ の機能性です。
②デザイン:
僕の大好きな「シンプルさ」です。アウトドアウェアならパタゴニアやモンベルに通じるシンプルさ。
「機能的であるとはシンプルである」というその感覚が好きです。もちろん、エレガントで、少し大人の雰囲気もいいですね。
③日本のスタッフが好き:
日本の代理店は有限会社パワーハウスさんです。ここの社長の「もの」を売るんではない、「こと」を売るんだというコンセプトが好きです。
ヨガを通じで人と人に繋がりができ、その繋がりが大きな動きとなって社会に還元されていく。僕らは、ファンションでヨガをしてるのではなく、あくまでもヨガ好きというコミュニティを楽しみ育てているんです。
④台湾ブランドだから:
台湾にはまだいったことはありませんが、同じ東洋人としてのセンスや身体感覚が日本人と近いと推測しています。
また東北の震災の時も真っ先に支援してくれたり、台湾の方々の心の温かさが好きです。
アンバサダーの僕にも、時々手書きのメッセージがきます。海を隔てていますが、思いが伝わってきます。
【今だからこそヨガのコミュニティとして】
最近はスタジオ運営者もインストラクターも、ヨガ業界に関わっている全ての方々が大変な状況にあります。
それはヨガウェアを扱っているアパレルブランドも同じです。
クラスをオンラインに移行したり、人数を減らして接触しないような形でクラスを開講したりいろいろな工夫を試行錯誤しながら皆さん始めています。
今後も今までとは違うスタイルになったとしても、ヨガを実践するときの服装は妥協したくないですね。
オンラインだからこそ、自分の実践するモードを作ることが大切です。スポーツ選手じゃないですけど、会社員の制服じゃないですけど、イージーヨガ のウェアに着替えるとスイッチが入ります。
皆さんにとっても、イージーヨガ がそのスイッチのウェアであると嬉しいです。
自宅でのヨガ練習でも、妥協せず、スイッチを入れて実践しましょう。
この大変な時だからこそ分かるコミュニティの強さ、繋がりがあります。今はそういうところに意識を持っていく貴重な時間でもあります。
同じブランドのウェアを着ているだけで、ニコッと笑顔で話したくなることってありますよね。同じことが好きな人の証明だから、安心感ですよね。
僕の大好きなイージーヨガ が今だけのセールなどを開催しています。
ぜひ一緒に、お互いにヨガコミュニティを支えていきましょう!
【店頭・オンラインショップ】
◆ヨガマット・マットタオル特別キャンペーン
1点購入で10%オフ、2点購入で20%オフ
◆おうちヨガサポートキャンペーン
各種ブロック、ストラップ、ボルスターを10%オフ
【オンラインショップのみ】
◆ウェア特別キャンペーン
昨年度発売された商品の中から選りすぐりの商品を50%オフ