
【マガジン】胸郭が固くなる原因は肋骨?
肋骨には軟骨が存在することは多くの方が知っていると思います。
肋軟骨と言います。
ヨガの指導において、体幹の回旋が硬い人がいたとします。
その人に、インストラクターがもっといくでしょうといって、アジャストメントとして無理に体を捻ったとします。
もしその人が肋軟骨の骨化の方だったとしたら、、、。
怖いですね。
肋軟骨は骨化して骨になってしまう場合があります。
レントゲン写真を見ていると、そこまで稀ではなく、特に高齢の方の場合にはよく遭遇します。
なぜ骨化するのか?
性差は?
などよく分からないことが多いのですが、少し調べてみましたので共有します。
ここから先は
2,444字

ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。
ヨガインストラクターのための指導ポイント
¥980 / 月
初月無料
ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。