![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36641154/rectangle_large_type_2_1ad139280015be04b657816ad5cad8ce.jpeg?width=1200)
ヨガシナジーWSのシェア
10/11にヨガシナジーのWSを行いました。
僕の担当は背骨と肩甲骨のつながりと、ヨガシナジーの中での繋がりの実践と解説です。
45分と短い時間でしたが、ポイントを絞って、レジュメでイメージを補填しながら進めましたので、比較的理解していいただけたのではないでしょうか。
今回は、マガジンの購読者限定でその内容をシェアします。
ここから先は
871字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21297264/profile_6007a25216ceb5b2c0a15d6fc0bafcc6.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。
ヨガインストラクターのための指導ポイント
¥980 / 月
初月無料
ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。