![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26338121/rectangle_large_type_2_47985877ff1bdce010a6f8a55d999628.jpg?width=1200)
Mindfulnessのススメ。
仕事が終わるのが遅い日は、仕事が終わったらすぐに私用のMacを開いてnoteの記事を書くのですが、そういう日は「何をテーマに書こう」と考えたときにしばらく仕事に関することしか思い浮かばず、時間がかかる傾向にあることに最近気づきました。
そりゃ、さっきまで仕事に集中していたのだから、そんな急に頭を切り替えるのは難しいのですが、それでそのまま思いついたことを書いていたら、私のnoteは仕事に関する記事ばかりになってしまいます。
なので、どうにか平日夜の時間がない時でも、パッと頭を切り替える方法は無いのかと考えたところ、「瞑想をしてみよう」と思いつきました。
瞑想をすると、一度頭の中を「無」にできると聞きます。
脳内を一度「無」にしたら、きっと仕事モードだった脳も別のことを考えられるのでは、という考えです。
というわけで、早速今日からnoteを書く前に瞑想をしてみました。
目を瞑って、呼吸だけに集中する…
特に時間も決めず始めましたが、開始1分も経たないうちになんだか心が落ち着いてきた感覚になりました。
そして、だいたい3分くらい経って目を開く。
すると、瞑想前はあんなに仕事でアドレナリンが出ていた脳内が、一気に落ち着いていることに気づけました。
なるほど、これがマインドフルネス…!
そうして、この記事を書いている間は、全く仕事のことを思い出さずに書き進めることができました。
これは、私としてはかなりの集中力です。
思ったよりも効果を感じられたので、明日からもこの「仕事→瞑想→note」という流れをルーティン化していきたいと思います!
また、今後はnoteを書く前以外にも、勉強や読書の前とか、少し集中力をあげたい時にも瞑想を活用してみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![伊賀 直瀧](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23537574/profile_5b92ebbd11c97af5915a7afbc86b46e9.png?width=600&crop=1:1,smart)