![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94732932/rectangle_large_type_2_0ab114bdae89e70b3791e21125468163.jpeg?width=1200)
2022年ユニクロBEST5
ファッション系youtuberの動画を見ていると、ユニクロベストをまとめているので、私も備忘録として考えてみました(2022年に買った新商品を中心に選んだため、定番品の買い足しなどは含んでいません)。
BEST5の一覧
1位:感動ジャケット(446917)、感動イージーパンツ(444609)
2位:エアリズム3Dマスク(452254)
3位:スウェットギャザーパンツ(451544)
4位:エアリズムコットンオーバーサイズモックネックT(455933)
5位:テーラードジャケット(449585)、ワイドフィットタックパンツ(448918)
番外編:LifeWear magazineのスタジャン、スウェットシャツ、オックスフォードシャツ
1位:感動ジャケット(446917)、感動イージーパンツ(444609)
![](https://assets.st-note.com/img/1672567425272-XzqkGpMPhD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672567432811-8Ff1p3rmA5.jpg?width=1200)
ほぼ毎年発売しているセオリーとコラボの感動ジャケットとパンツ。
素材とシルエット、着心地がよく、これにエアリズムコットンTシャツ着て、白レザースニーカーを履けば、それで全部完成する手軽さが魅力です。
店内でも異彩を放つような目立ち方はしていないものの、お気に入りです。
2位:エアリズム3Dマスク(452254)
![](https://assets.st-note.com/img/1672567641090-39jPtyoeXo.jpg?width=1200)
初登場から3〜4回(?)アップデートした最新版のエアリズムマスク。
付け心地、目へ空気が漏れづらいこと、サイズ調整機能など、最も使いやすいマスク。私も東京都現代美術館で本人からサインをもらった、吉岡徳仁氏がデザインに携わっており、見た目もすっきりしており良い。
そもそも早くマスクをつけずに暮らしたいが、付けるならこれがベスト。
3位:スウェットギャザーパンツ(451544)
![](https://assets.st-note.com/img/1672569199769-ufgzrsVp0Q.jpg?width=1200)
ユニクロUラインのウィメンズのスウェットパンツだが、メンズの私がSを履いても大きいため、涼しくて快適。ベルトループがないので、ウォレットチェーンが付けられず、お直し店でD環を付けてもらいました(パンツがもう一本買える値段でした…)。上はシャツ、靴はNBを履けば、渋谷、原宿でも全然歩けるおしゃれなパンツ。
世の中ジェンダレス化が進んでいます。スリムなジーンズなどはシルエットが女性らしくて男性が履くのが難しいですが、このパンツは違和感なし。男性がウィメンズ売り場で服を物色するのも、普通になりつつありますね。
4位:エアリズムコットンオーバーサイズモックネックT(455933)
![](https://assets.st-note.com/img/1672569791354-QzNcbQACVe.jpg?width=1200)
国民服であるエアリズムコットンオーバーサイズTのモックネックver。youtuber界隈では不評でしたが、私はよく着ました。夏用の感動ジャケットの下にこのTシャツの白を着れば、会社でもプライベートでもスタイルが完成。夏は家でもワンマイルでもこればかり着ていました。
5位:テーラードジャケット(449585)、ワイドフィットタックパンツ(448918)
![](https://assets.st-note.com/img/1672570068445-0h7oIknjrO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672570077483-UdzmCRYY67.jpg?width=1200)
MARNIとコラボの感動素材のセットアップ。発売当初は、買うか迷いっていた間に、特にパンツがすぐに完売してしまった。当初は「まぁいいや」と思っていたが、徐々に欲しくなりました。
一生懸命、日本中探しましたが、どこの店舗には在庫がなく、特にワイドパンツが高騰しており、二時流通で定価よりも高い値段で購入しました。
着てみると、とてもユニークなシルエットで誰がみてもユニクロには見えないところが気に入っています。色も攻めていて、茄子紺のような色です。
番外編:LifeWear magazineのスタジャン、スウェットシャツ、オックスフォードシャツ
![](https://assets.st-note.com/img/1672570673414-wk0D8vJCf0.jpg?width=1200)
いつも楽しみにしているLifeWear Magazine限定のアパレル。
発売当日に、スタジャン(白xグレー)、スウェット(グレー)、オックスフォードシャツ(ピンクストライプ)買いに行きました。
この取り組みが続くのかわかりませんが、今後も楽しみに待っています。
総括
コラボが多い結果になりましたが、当然、インナーなど普段着ている定番品で良いものもたくさんあります。2022年を振り返って思ったのは、シルエットの好みがかなり変わってきたということ。トレンドとは恐ろしいもので、数年前、私はユニクロのXSサイズのオックスフォードシャツを着ていましたが、今ではLサイズを着た方が快適に感じます。きっと数年後は、またトレンドが戻ってワイドフィットの服に違和感を覚えているのでしょう…。
毎年、トレンドを押さえてくれているユニクロ、2023年はどんな新商品に出会えるか、楽しみです!
いいなと思ったら応援しよう!
![Naota_t](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112726335/profile_2c71e97d7bf71d3ca41bcee9936fce12.png?width=600&crop=1:1,smart)