自分にとって休むって何?
こんにちは!
本日2つ目の投稿。
最近転職した影響もあって、疲れ方が大きく変わっていると感じる。
前職は肉体的な疲れがとても大きかったが、現職は頭がとても疲れる仕事です。
言葉を売るような仕事をしているともあり、当然なのかなと思ってます。
あとサッカーをする回数が大きく減少し、体の質も変わってきている。
肉体的に何を競う年齢ではなくなってきた分、どう体を動かすかも大事な指標。
それもあってこちらの書籍を読みながら、勉強しながらどう休むか?を考えてみた!
「休む」ということをどう定義するか?
これが1番難しい。。。
仕事をしていない時間を「休む」とするのか?
いやいや、それでは仕事のための休みとなってしまう。
はたまた、何かを楽しむ時間?別に仕事も楽しんでやっているんだけどな。。。
書籍から学んだこと
・自分の主導権を、何か他のものに明け渡す日 伊沢拓司
・バタンキューで休め 石田夏穂
・リラックスするとは次の動作へ力を抜いておくこと 岡本仁
・休むヒントは「何もしないこと」 小西康陽
・命を与えられたからには、何か値打ちのあることをしなければ 向坂くじら
・休むのは上手下手で表すものではない 武田砂鉄
・達成するだけが全てではない 武田ダニエル
これらを見ていると、
①やる時はトコトンやれ!
②休む時もトコトン休め!
③①をできるように休め!
まとめると…
「やりたいことを好きなだけできるように、準備をすること」
が1番近いと思いました!
今1番やりたいことは「仕事をうまくやる」だと思います。
そのためにやることを要素分解していくと良さそう。。。
・頭の疲れを取る=寝る、何かに没頭する、ストレス因子を理解する
・体の疲れを取る=寝る、マッサージする、血流をよくする
・勉強する=知らなかったことを知る
お、なんか良さげ!
・よく寝る=質量を上げる ベットでは何も考えない、スマホ見過ぎない、適度に運動
・何かに没頭する=趣味や遊びを企画 ゲーム、子供とお出かけ、料理、お酒、ブログ、旅行
・ストレス因子を理解する=原因特定と解消すべきかどうかを判断 これは休みに入る前にやった方が良いかもな
・マッサージする、血流をよくする=よくリンパが詰まるのです。。。
・勉強する=読書、資格取得などなど
やっぱ言語化って大事!
定期的に見返して、アップデートしていこ!