チャレンジ後の結果を待つドキドキ感!
作品応募をしたり、試験に挑戦したり、一歩踏み出した後には必ず評価(結果)がついてくる!
作品制作や、試験勉強を始めた時、実際に行っている時は無我夢中で周りなど見えていない。集中モードだ。
すぐに評価が出る時もあるのだが、なかなか結果や評価が出ない時もある。
☆☆☆
この前、地域でやっていた作品募集にチャレンジしてみた。
応募者も少なさそうだし、物を作るのも好きだったので制作して出してみた!
結果は見事に落選。
惨敗でした。
当選している作品たちを見てみると、一つ二つ三つと工夫がこらされていて勉強になった。
ただ作品を提出してからの数日間は、とても気持がいい日々が送れた。
なんと言うか、清々しい気持だった。
達成感のようなものだろうか。
作品作りに没頭できた時間、自分自身で作り上げれたこと。
評価はされなかったしろ、気持が良かった。
☆☆☆
学生時代はようやく、勉強から開放されるとワクワクしてしまったが、今では自分から学びを求め始めるようになっている。
達成感を味わうこと、自分の幅を広げたいと思う事が重要なのだと、考えさせられました。