見出し画像

寄り添うラジオ

元旦からもう3日が経って、今日から仕事です。

ここ3日くらいの間、衝撃的なニュースが続き、テレビの映像がしんどいなあと感じています。

先日、星野源さんのANNが、急遽生放送に変更されました。

年明け早々、能登半島で起きた地震により混乱が続く日本。番組内容の変更について、星野は「眠れない方、不安な気持ちで過ごしている方、一緒に同じ時間を過ごしましょう。メールを読み、話をして、音楽をかける何も決めない放送にできたらと思っています。メールテーマはありません。何でも送ってきてください」とInstagramのストーリーズにつづり、番組のアドレス(gen@allnightnippon.com)へのメールを募集している。

https://natalie.mu/music/news/555691より

ラジオが必要になる時って、非常時が多い。

私も胆振日高地震でブラックアウトになった時、入院して眠れない夜とか、その時はいつもラジオを聴いて過ごしていました。

停電になって、街じゅうの信号まで真っ暗になってしまい、どこからも情報が得られなかった時、非常電源で放送をし続けてくれた地元FM局。
夜眠れない時、くだらない話とか、ゆるい話で気を紛らわせてくれたANN。

生放送のラジオは、話し手と聞き手のやり取りで成り立っていて
多くのリスナーに対して話しているのにも関わらず、
聴いていると1対1の対話に聞こえてくるのが不思議です。

声だけのやりとりだからこそ、
「そばにいる」感覚が生まれるんだろうなと思います。

人生で辛かった時、「ラジオに救われた」経験があるからこそ、
源さん、生放送に急遽切り替えてくれたんですね。

深夜に、おしゃべりと、音楽と。

ただ、それだけ。

でも、それだけで 十分。

SNSやネットには、あまりにも多くの情報が溢れています。

ネットは便利ではあるけれども、本当なのかどうなのかを見分けることも難しかったりします。
テレビも、目から入る情報が過多だったり、過剰だったり。見たくないものも、目に入ってきたり、聞きたくないことも、耳に入ったりもします。

ラジオは、音声だけ。
ポッドキャストも同様ですが、自分で「何を聴くか」を選ぶことができます。

ラジオって、15分くらいの番組もあれば、2時間、3時間の番組もあります。
それこそ「聴き流し」ていても、そんなに苦にならないのです。

ラジオしか聴けないところにいる時だけではなく、
「何となくテレビに疲れちゃった・・・」という時、私はラジオを聴きます。

今回、地震や事故で避難を余儀なくされている多くの方々に、
被災しなかった私たちは、今、何もできない状態です。
何か力になれることがあれば。
歯痒い思いをしています。

でも、「ラジオ番組」というハブを通じて、
もしかしたら、困難な立場にある方達と思いを繋げることができるのかも
しれないと思うのです。

番組のDJ、パーソナリティの方を介して、
ラジオ番組を通じ
どんな立場にいる人とも、いちリスナーとして繋がることができる。

聴く人それぞれの傍に、寄り添ってくれる。
それが、ラジオの持つ温かさであり、
強みであると思うのです。

不安な夜を過ごすあなたに、
この曲が届きますように。







#最近の学び

いいなと思ったら応援しよう!

那珂(なか)
サポートありがとうございます。頂いたサポートは、地元の小さな本屋さんや、そこを応援する地元のお店をサポートするために、活用させていただきます!

この記事が参加している募集