古着屋さんで見つけたスーツとGUジャケットをカスタムメイドしてみた! #やってみた
ハンドメイドリフォームに楽しみを見つけてしまったわたくし。
きっかけは、先月古着屋さんで購入したスーツでした。
1 スーツのSサイズパンツのウエストだけを何とかしたかっただけなんだ。
ジャケットは、どうみてもLサイズ。着た感じもちょうど良くて気に入ったのですが、パンツのサイズはSサイズ。
どうしたって無理ゲー。正直、パンツいらない・・・
会計の時に、店の人に聞いてみた。
「上下バラで売ってもらえないですかね・・・・?」
「それは無理です。セットなんで。」
「ですよねー・・・・」
セットで2000円なり。
えーい。仕方ない。
購入後、パンツだけ譲る?リサイクルに出す?
うーん。
数日考えた。
YouTubeでザッピング中、この動画を発見。
おお!私が探していたのは、まさにこれじゃないか!
見よう見まねで、材料を揃えやってみました。
新しく家にやってきたJUKIのミシンも絶好調!!
半日くらいで出来上がり!
どや!!
次の日職場に着て行きましたが、何の問題もない!
逆に褒められましたもん。
2 人気すぎて他人とカブるジャケットを、何とかしたいだけなんだ
味をしめて、もう一つ。
セレモニーシーズンの2月3月、何を着るか問題に頭を悩ます方も多いのではないでしょうか。
ジャケット欲しいな・・・でも、堅苦しいのは嫌だしね。
色々探してみました。
セミフォーマルでも着られる、GUのニットジャケット。
お値段も、お財布にやさしい、いい感じ。2990円
(今はさらに、お値下げ中らしいですぜ。→1990円にセール中 急げ!)
色違いで白と紺を購入したのですが、何だかしっくりこない。
なぜだろう?
ボタンのせいだ。
これを変えてみたら、違う雰囲気になるのでは?
やっぱり、同じことを考えている人がおりましたよ。
動画を参考に、やってみた。
ホワイトの方は、パールボタンに。胸ポケットのところはちょっと違うボタンにしてみました。
ネイビーの方は、ジャケットやブレザーについている金ボタンに付け替え。
元は、15mmのボタンなのですが、18mmでもいけました。
この柄のボタンが18mmしかなかったので、ニットだからいけるかも?
と思ってやってみたら、ドンピシャ。
なかなかいい感じです。
いかがでしょうか?
ちなみに、白ジャケットに使ったボタンは、セリアで購入したもの。
紺ジャケットに使ったボタンは、近所の手芸屋さんで購入したものです。
あわせて1500円くらいだったと思います。
所要時間も、合わせて2時間かからないくらいです。
取り外したボタンと、使っていない(余った)ボタンもあるから、
また違った服の付け替え用に、保管してあります。
最初から服を作るのはハードルが高いけれど、
ちょっとずつ手を入れるのも楽しみが増えていいなと思ったりしています。
次回は、大掃除で出てきた、
20年前の腕時計を再生してみた! です。
(シリーズ化しようとしている?!)
#ハンドメイド
#リメイク
#やってみた
#ミシン
#プチリフォーム