![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110206521/rectangle_large_type_2_726d2d458b73ed63c03fd39b9747d79a.jpeg?width=1200)
M1 MacBook Airがオススメされる理由
初めてMacを買ってみたいけど、やたらとM1MacBook Airがオススメされているけどなぜ?と思った方多いと思います。今回は初めてMacを買う方は今現在でもM1 MacBook Airがオススメな理由をお話ししていきます。
1.性能の高さ
Macに初めて搭載されたAppleシリコンである、「M1」チップ。その特徴は
「発熱をできる限り少なくしながら(熱効率を改善)、パフォーマンスを伸ばす」
ところにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688722799022-3I64oNhJFa.jpg?width=1200)
普通のノートパソコンであれば、どんどん重い作業をすればするほど、パソコンの頭脳にあたるCPUのコアがフル稼働して、発熱して電力を大量に消費してしまいます。つまりパソコンのパフォーマンスを上げるにつれて、消費電力は増加して言いきます。
これに対しAppleは、iPadやiPhoneで自社製チップ開発を続けながら、「消費電力を少なくしつつ、製品のパフォーマンスを上げる」という技術を試行錯誤し続けてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688722522248-eyuooAoGfm.jpg?width=1200)
そのため、重い作業で酷使しない限り、M1 MacBook Airは電池持ちも非常に良いので安心して使うことができます。(最大で18時間駆動するので充電器は特に不要になります。2020年のIntel MacBook Airより6時間も増えています。)
そのため、クリエイティブ作業(動画編集や画像編集)から資料作成、メールの返信など全ての作業をカバーできるのです。
2.最新OSをずっと体験できる
M1チップはMacに搭載された初のAppleシリコンであるため、最新のMac OSを使える期間が長いことが予想されます。通常Macが最新OSを使える期間は、そのMac発売開始から5〜6年なのですが、M1チップ搭載のMacBook AirやMacBook Proは10年近くになるのではないかと思っています。噂されている「M3」チップ登場や、何か革新的なことを発表しない限りはM1チップ搭載のMacの保証は続くと思われます。
なので「M3」を待たず、M1Macを購入しても良いんじゃないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1688724072042-1ZmBBsQQ5v.png?width=1200)
(https://www.apple.com/jp/macos/sonoma-preview/)より
3.最後に
いかがだったでしょうか。windows のパソコンであれば数十万円もする性能が10万円台で手に入るM1 MacBook Airは、オススメできるMacなのではないかと思います。Mac購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。