見出し画像

個性とわがまま。

個性を大切に!
個性は大事!
個性を磨こう!

とよく聞くようになった。

特に若い世代と言われる20代から、個性を伸ばすにはどうしたらいいのか?自分らしさを表現するにはどうしたらいいのか?などを聞かれることも多い。

同時に少し違和感を感じることが多くなってきた。

「個性=思いのままを表現すること」と勘違いしているケースがある。

個性とは個々が持つ独自の性質や特性などの意味であると思う。
だから、人と同じような特性に対しては個性でもなんでもなく、「ただの共感」であり、決して個性という言葉には当てはまらない。人より優れている特性を持つことこそが、個性として生かされ、評価されることである。

もし、個性=思いのまま表現することと勘違いをしているのであれば、それは「わがまま」にすぎない。
わがままは、

[名・形動]自分の思いどおりに振る舞うこと。また、そのさま。気まま。ほしいまま。自分勝手。「我が儘を通す」「我が儘な人」

とある。
つまり、我が儘(わがまま)である。
意味合いは個性と反対に位置するものであり、決して勘違いしてはならないと思う。

冒頭に述べた、個性を大切にする!ということは、人より優れている特性を持ち、さらにその特性を生かし、大切にしていくことこそ本当の意味だと思う。

言葉にすると簡単ですが、実際には個性を見つけること自体は非常に難しく、さらにそれを生かしていくことはもっと難しい。

まずは、自分自信を見つめ直し、「個性となる」特性を見つけ出すことから始めてみよう!


いいなと思ったら応援しよう!