見出し画像

オーケストラとミュージカル 音楽は愛と美の妙薬♫

オーケストラへの愛は男女の愛の如く、
心を満たし、ホルモンバランスを整える妙薬。
またもや独断と偏愛によるオケnoteです。
前回の記事はこちら。

さて、オーケストラ演奏と言っても、
クラシック演奏会、オペラ、ミュージカル
映画音楽、アニメ映画音楽、テレビドラマ、
歌謡番組のライブ演奏など活動は広範囲。

歌舞伎は音楽も伝統芸能。
歌舞伎の演目の配役のように重要な一部。
オーケストラは導入されないとは思いますが、

それ以外では、オーケストラによって
可能になる表現世界が、
単体の楽器よりは、ぐんと広くなります。

どちらが良いという話ではありません。

表現する内容によって、
適する楽器や形式は変わります

例えば、窓辺でこの記事を書き始めたときは、昼下りの春の日差しを浴びながら小鳥のさえずりが聴こえていました

するとオーケストラもいいのですが、
高めで軽快、シンプルな旋律が聴きたくなる
例えば、こんな曲。ご存知でしょう。

次にミュージカルの話です
そこではオーケストラは
基本的には表舞台には姿を見せません


オケピットと言われる舞台の下、あるいは、
舞台から下がった場所、例えば、
観客席の最前列にオーケストラが組まれ、
そこで指揮者は舞台の芝居内容を見ながら
指揮をとります。

オケピットに入ると、
オーケストラメンバーは舞台が見えない

舞台は自分の頭上、または背後ですから。
オーケストラは主役ではなく、
舞台セット上での演者が主役です。

ちなみに飛行機の操縦席をコックピットと言いますね。オケピット・・・
むちゃくちゃ、かっこいい!ですよね。

次に載せた写真は、海外で見たミュージカルのオケピットの一例です。
この時の演目は舞台中央がせりあがるタイプ、イレギュラーですが参考まで

せり上る中央部分が舞台下に収納された状態。そこを囲う空間に演奏者が座ります。

写真は前半終了の休憩時間。
おっちゃんがひとり、堂々ビール飲んでます。撮られてますよ。でも気にしません、向こうでは水と同じです。

ミュージカル演目で私が好きなのは
『ウエストサイドストーリー』と
『オペラ座の怪人』
です。
ベタと言われても結構。
『ライオンキング』は音楽より、舞台美術と役者の技が芸術。

白状しますと、私は本来、
ミュージカル好きではございません

音楽好きで、芝居好きです。
これを無理くり一緒にされると、
作品によっては腹を立てる嫌な客
です。

そのセリフ、普通に言えばいいじゃん!
なんで、そこで節をつけんの!?
音楽的にその曲どうなの?
・・・
1曲くらい、いい曲があっても、
その程度では満足できない欲深い体です。

だれ!こんな中途半端な音楽劇作ったんは!
音楽は音楽、芝居は芝居でええやん!
役者さんもかわいそうやん
あかん!!!
怒って帰ったことが一度あります。
超〜生意気な客です。


ミュージカルは値段高いのに、
セリフに中途半端な曲をつけられた違和感に
耐えている理由はない
です。
だから私はミュージカルは何でも好きとは言いません。

それでも、これは見てよかったと思ったのは
ダントツ『オペラ座の怪人』
です。
音楽の素晴らしさ、台詞、ストーリー、
ドラマチック度、どれをとっても私の満点。

クライマックス場面は、劇中で客席の頭上を
巨大なシャンデリアが落下
します。
実際にミュージカルの最中、
客席の頭上を巨大なシャンデリアが、
一気に落下し、破壊される場面を味えるようにしており

私はブロードウェイで実際に味わって来ました。念願叶えた満足感です。
その時のコックピットは舞台の真下にあり、
演奏者は客席からはほぼ見えませんでした。

舞台を見られなくとも映画があり
こちらも非常に評価が高く
映像でも存分に楽しむことができます

それからもう1作は
『ウエストサイドストーリー』

NYダウンタウンに住む移民の若者達の対立中に生まれた男女の悲恋話。
こちらも映画になっており、
ムーミンの初代声優で女優の岸田今日子さんが、主演ジョージ・チャキリスを永遠の恋人と言ったのを、子どもの頃にテレビで見たのを思い出しました。

ミュージカルで人気を博した作品の多くは
映画になっていますので、そちらで楽しんでいただくことができます
ね。

では今回はオーケストラ演奏で
『ウエストサイドストーリー』の一幕を。
作曲はレナード・バーンスタイン
ミュージカルシーンではなく
『ブロードウェイサウンド』の演奏会から。
この先、悲劇に終わる対立派閥の男女が、
移民街のアパートの外階段、
バルコニーで愛を歌いあう、
劇中で最も幸せなシーン
です。
ロミオとジュリエットの移民版。
時折り、娘を呼ぶ家族の言葉は
プエルトリコの言葉です。
オーケストラはオケピットではなく、
歌手もミュージカル劇の衣装ではなく正装。
ミュージカルのヒットナンバーだけの演奏会

今回も最後までお読み頂き有難うございます。
(途中で接吻あり。その場にいたら、目のやり場に困ったと思います 笑)



いいなと思ったら応援しよう!

おりーぶ
いただいた、あなたのお気持ちは、さらなる活動へのエネルギーとして大切に活かしていくことをお約束いたします。もしもオススメいただけたら幸いです。