![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133974098/rectangle_large_type_2_597c74f079fd149b04a6ce44bd1fece2.jpeg?width=1200)
2024年 春の購入品(下草編)
自分で庭づくりをするようになってから、
これまで見向きもしなかったホームセンターなどの種苗売り場が
いっきに心躍る場所へと変わったのには自分でも驚きました。
本当は自分の目でじっくりと選んで購入したいところですが、
最近ではネットで植物を購入することがほとんどです。
最初は不安もありましたが個人的にはメリットの方が多いと感じます。
ネット通販のアレコレはまた別の記事でご紹介するとして、
庭づくり2年目の春を目前にした今月の購入品を並べてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710454503508-XqviMjLgj8.jpg?width=1200)
今日は下草編ということで、購入品リストはこちら↓↓
リュウノヒゲ
ツワブキ
庭セキショウ「カリフォルニア スカイ」
庭セキショウ「アイダホ スノー」
オトコエシ
白花イワシャジン
紫花イワシャジン
ベニシダ
コクリュウ
ヤブラン「ピーディー インゴット」
ヤブラン「ピュア ブロンド」
クラスペディア グロボーサ
黄金フウチソウ
斑入りフウチソウ
サクシサ プラテンシス
カレックス「ジェネキー」
ハナニラ「スプリングホワイトスター」
ハナニラ「ジェシー」
購入した店舗
1~2:楽天市場/花と緑
3~16:楽天市場/おぎはら植物園
17~18:近所の種苗販売店
===============================
![](https://assets.st-note.com/img/1710455524837-o7K7F6HEgR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455525832-iP01QCw6lU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455527352-ZxqexAaumq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455531292-EZCi70jzFY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455532372-MsrEMFvUZT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455532406-wVMgAN1RIt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455534696-WZV4k1fLPu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455538833-iJrJ9yIOY3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455539327-HbNft9CePk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455539772-m77GEoOsjO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710455541035-ivJs90Ygmm.jpg?width=1200)
ざっとこんなところですが、悩ましいのは植えつける場所。
既存の植物とのバランスや日照条件、水はけなど考えだすとなかなか場所が定まらないけど、
届いたポットをあちこちに配置しては入替える時間もまた楽しいものです。
今後の生育状況なども随時アップしていく予定です。
#雑木の庭 #雑木 #新築 #戸建 #庭木 #庭 #植栽 #外構
#リュウノヒゲ #ツワブキ #庭セキショウ #シシリンチウム
#オトコエシ #イワシャジン #ベニシダ #コクリュウ #ヤブラン
#クラスペディア #フウチソウ #サクシサ #カレックス #ハナニラ
#イエイオン