見出し画像

【子育て】子供の将来の夢を聞いてみたら思いもしない答えが返ってきた話。

ズボラ子育て日記♪
いつでも初心を忘れないという意味で、たまごファミリー!
ワンオペ育児を楽んでやると決めた!
大変→楽しめる!に変換する子育てマインド発動中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が子供の頃、子供達の夢と言ったら、
女の子はお花屋さん
男の子はスポーツ選手
それが大体の相場だったような気がする。
卒園文集で書かれていた
みんなの『将来の夢』は圧倒的に
それらで占めていた。
(ちなみに私はピアニストと書いてあった。
 ピアノは幼稚園卒業とともにすぐ辞めちゃったけどね。)

さて、時は流れ今時のキッズは
何を夢見るのかと子供の文集を見てみると
圧倒的に多いのが『YouTuber』!!

私の子供の時にはなかった職業!!



我が家の元気なお転婆キッズたちは
何を夢見るのかなと思い
将来の夢を聞いてみた事があった。


君たちもYouTuber??
それとも歌手??ダンサー?
はたまた役者さん??
絵描きさん??


どんなものが飛び出るかなー??
とワクワクしながら聞いてみると、





上の子、『ユニたま』の夢




『アラコーンになる!!』
※アラコーンとはツノも翼もある
いわゆるユニコーンとペガサスを
掛け合わせたもの。

なんとファンタジックな!
まあまあ、叶うかどうかはともかく
子供らしい、可愛い夢である。




そして下の子『パンたま』の夢



『イオンの店員さんになる!!』



・・・


超現実的!!
いや、すぐ叶いそう!!笑
でも一番安定しそう。
ある意味一番いい夢の持ち方かもしれない。



これを聞いたのが、
キッズがまだ幼稚園生だった頃なのだが

先日、小学生になった彼らに
また聞いてみた。


その結果、


上の子『ユニたま』
『サイエンティストなアラコーン!!』


おお!角と翼を生やした科学者になりたいとな!!
ちょっとカオスな気もするが、
いやはや頑張ってほしいものだ。
科学は奥が深い。


そして現実的な下の子『パンたま』の夢はというと、


『イオンの店員はやめて、
 宅急便屋さんになりたい!!』


相変わらず現実的なパンたま!!


宅急便も相応の免許を取れば
割とすんなり叶いそうだ。
この子の将来は結構安心してみていられるのかもしれない、
そう思った。



でもそこに『宅急便屋さんをやりながら
漫画家にもなろうかな・・・』
と夢を足していたあたりが
またなんとも可愛かった。

上の子はファンタジックに科学で人々を助けながら、
下の子はお荷物とともに夢も届ける。


そのまんま、子供心を忘れずに育ってほしい。


でも、どんな大人たちになっていくのか
とても楽しみ!!



私も大人なりの童心を忘れずに生きていたいと
子供達を見てつくづく思うのであった。



今日も幸せいっぱいの一日になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!

奈緒美フランセス
あなたの”楽しい!”に少しでも入れば嬉しいです!!チップは活動費やインプットにかかるものに充てさせていただきます。

この記事が参加している募集