![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86040705/rectangle_large_type_2_edbe9e493c822ccdd0f487105749274f.png?width=1200)
Suica対応で最安のスマートウォッチFitbit Charge5レビュー
どうも、なおです。
今回はSuica対応のスマートウォッチで最安の機種Charge5をレビューします。
Amazonでの価格はなんと17,000円!!
現在32%OFFでこの価格になっていますが、普段は24,900円なので欲しい方は急ぎ検討したほうが良いですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1662123475201-6xmdxWU6Uq.png?width=1200)
Suica & visaタッチに対応
Charge5はSuicaの他にvisaタッチにも対応しています。
Suicaはスマホアプリの「モバイルSuica」と異なり既存のカードを引き継いだり定期券を登録することはできず、新規発行のみになります。
またSuicaのチャージはクレジットカードのみですが、バンドルカードなどのプリペイドカードも利用可能です。なので学生の方でも利用できますよ。
もちろんSuicaなので、電車やバス以外にコンビニやスーパーなどの支払いにも使用できます。
決済時間は1秒以下でストレスを感じることはありません。
visaタッチはソニー銀行かPayPay銀行が発行するクレジットカードが必要です。
対応銀行が非常に少なく比較的マイナーな銀行なので使い勝手は非常に悪いですね。
なので多くの人は利便性も高いSuicaがおすすめです。
バッテリー保ちはいかに…
バッテリーは6日前後ほど保ちますが、使用用途によって大きく変わります。
僕の場合、Suicaしか使わないので6日以上保ちますが、皮膚電気活動をスキャンしたり心拍数・呼吸数などを計測する場合は4, 5日しか保たないこともあります。
ですが充電時間が約2時間ほどで0%から100%になるので、そこまで気にすることはないと思います。
食事中や風呂中は外すと思うので、そういったスキマ時間に充電をすれば全く問題ないでしょう。
詳細はこちら
Fitbit Charge5の詳細なレビューについては【なおコンサルティング】の記事をご覧ください↓↓↓↓↓