卯の花煮 #おから煮
外食が続くと、自宅ご飯でDETOXしたくなります。
栄養不足よりも、食べ過ぎによる肥満や、体調不良が気になる昨今、
根菜たっぷりのおかずで体を整えていきましょう。
「豆腐を作るときに出る大豆の絞りかす」というなんともサスティナブルな素材で作り、不溶性食物繊維が腸内の善玉菌の餌となってくれる腸活にも適した、常備菜「おから煮」です。
様々な分量配合がある中、私が選んでいるのは、
めんつゆを使わないことと、汁を多めに仕上げると言うことです。
「現代のおふくろ料理」となり得るのは、数日間、「冷蔵庫」で持たせるところにあります。電子レンジで温めず、鍋で温め直しても焦げ付かない様に、数日経った時に食べても味馴染みがして更に美味しくなるように、と言うのが理由です。
地味なおから煮でも、しっかり油で炒め、旨みを引き出す作り方をすれば、ワインのおつまみにもなり得ます。玉ネギを使って甘味を出し、牛蒡で旨みを出す、地味だけど滋味深い一品になると思うので、是非お試し下さい。
それでは材料と作り方です。
ここから先は
831字
/
1画像
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。
子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。
HITOTEMA倶楽部
¥980 / 月
「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?