
【10/3最新】日本入国の流れ
8月に日本に一時帰国してたのですが
事情があってまた帰ってきました(笑)
前回の帰国が8/6、今回が10/3と2ヶ月弱しか経っていないのですが、その間に日本とカナダ両国の水際対策が変わりました!!!
身をもって緩和されたことを感じたので
現在の日本入国の流れを記録しておこうと思います。
※あくまでも私の体験談なので100%信用せず、
公式サイト等でご確認もお願いします🙇♀️
日本、カナダの新しいルールについて
日本の現在の水際対策
9月7日よりワクチン3回接種を条件に
帰国時PCR検査と陰性証明提示が免除されました。
8月の帰国時はバンクーバーでPCR検査を受け、陰性証明書を持っていないと入国ができなかったので
こちらの緩和はかなり大きいです。
国によっても違うかもしれませんが、
バンクーバーでは安くても150ドル(約15,800円)ほどかかるので、
毎回帰国のためにこの出費は痛かった…😭
さらにさらに。
10月11日より外国人の日本入国も緩和されるみたいですね。
今までは添乗員付きのツアー等に参加していないと入国できなかったのですが、ツアー以外の旅行客も受け入れるみたいです。
観光客に日本の経済を回してほしいなぁ、、、なんて。
カナダの現在の水際対策
簡単に言うと
コロナに関する水際対策全て解除!!!
いやほんとにこれはすごいです。
今までは「Arrive CAN」というアプリで
ワクチン証明書等を事前に登録する必要があったのですが、こちらのアプリを登録する必要がなくなりました。
ワクチン未接種でも、陰性証明書がなくても
ビザさえあれば誰でも入国できる、
いわゆるコロナ前に戻った感じですね。
空港内のマスク着用もこれと同時に不必要に変わりました。
出国する時の空港内では
ほんとにみんなマスクをしていなくて
ノーストレスで飛行機に乗れました。
(飛行機内はまだマスク着用必須です)
日本入国の流れ
MySOSの登録
事前に「MySOS」というアプリを登録しておくと
日本に入国した際にスムーズに手続きが進みます。
アプリをダウンロードし、
トップ画面の「検疫手続事前登録」から
必要な書類等の登録を行っていきます。
登録事項はこちらの5項目。

私はワクチンを3回接種していたので、
1番下の検査証明書は必要ありませんでした。
全て問題なく登録ができるとMySOSのトップ画面が青に変わります。

登録に少し時間がかかりますが、
最終的にこの画面になればOKです。
私は前日に慌ててやりましたが
2、3日前に前もってやっておいた方がいいかも?
カナダからの出国手続き
今回ANAを利用して帰国したのですが
事前にオンラインチェックインをしておきました。
空港のカウンターで荷物を預ける際に
パスポートとMySOSの青色の画面を見せるだけで
簡単に手続きが完了しました。
冒頭でも書きましたが
空港内のマスク着用が必須ではなくなったので
搭乗時間までのんびりと待つことができました。
マスクってなんだかんだ息苦しいですもんね、、
飛行機の中の様子
8月に帰国した時は飛行機は満席!!
日本を経由して違う国に行く人が多い印象でした。
今回は日本人多め?で60〜70%埋まってるって感じでした。
3列シートだったのですが、
家族とかでなければ3列すべて埋まってる列はなかったような。
実際に私の隣の席も空いていたので、
少しだけゆったりと過ごせました♪

機内食はこんな感じで美味しかったです💗
航空会社によって出てくる食事が結構違う気がして楽しい。
日系の航空会社は緑茶とアイスが出てくるのが個人的にツボです✨
日本の入国手続き
飛行機が着陸してから
国際線乗り継ぎの方から先に降りるので、
日本に入国する人達は飛行機でしばらく待機します。
私の場合はこんな感じで空港を出られました。
14:00 成田空港到着
14:20 飛行機から外に出る
14:35 預け荷物を受け取って出口へ
なんとわずか30分ほどで出口に出られた!!
12月に帰国した時に
空港で7時間拘束されたトラウマがある私からすると本当〜に楽になった…(;ω;)
(この話もいつかnoteに書くかなぁ)
8月の帰国時もかなり手続きはスムーズになってましたが、今回は空港自体に人が少なかったからかスイスイ出られました✨
入国時もパスポートとMySOSを見せるだけで
他に必要なものは一切なし!
ワクチンを3回打ってさえいれば
ここまで楽に日本に帰れるようになりました。
まだまだ油断できない状況ではありますが
少しでも早くみんなが安心して快適に過ごせるようになるといいですね☆
しばらくの日本滞在楽しみます♪