我が家の節分行事
明日は節分ですね。
小さい頃は鬼の面を家長がつけて、豆をぶつけるのが節分だと思っていましたが、結婚してあらためて節分の意味を知ってからは、ガラリと変わりました。
節分で大切なのは、厄祓い。
豆は少し早めに購入して家の神棚に供えておきます。
東京に来てからは、毎年明治神宮に枡入りの豆とお守り、福豆を頂きに行っています。もっとも、撒くのに足りないので普通の店舗でも購入します。
自粛下で神宮だけ行き、とんぼ返りでした。
表参道などはびっくりするほど若者が歩いていて自粛中???と思いましたが、明治神宮内は森も含めてまばらでした。
厄除招福のお守りが入っています。
一年間お財布にいれています。
豆まきをする前は、当たり前ですが、掃除をして拭き掃除もしておきます。
東北から時計回りに豆まきを、
「鬼は外」を3回、「福は内」を4回しながら一巡。
福は内が多いのがポイント。厄を払って福を取り入れる!
撒き終わったら、あわてて回収。
食べる豆は年の数(数え年)。
新しい豆をその年に買った枡に年の数+6個入れて枕元に置いて眠ります。
全体運があがるそうです。仕事運は+3個だったかな。
風水の師匠コパさんからの教えです。
恵方巻というのはいつから始まったのでしょう?
小さい頃はなかった気がします。
でも、なんとなく乗せられて、我が家でも恵方巻を食べてます。
その年の吉方位を向いて無言で食べきる、不思議な姿ですよね。
それとともに、お稲荷さんとイワシを頂いています。
イワシを焼いた匂いを鬼がきらって出ていくとか。
焼いた頭はヒイラギにさして玄関に飾るというのですが、、、
今年はフライになりそうです。
ヒイラギもなかなか手に入らないなぁと思っていたら
近所のスーパーで神奈川県産のヒイラギセットが売っていました!
テンションがあがります。
玄関に飾ってみました。
明日、宅配生協さんきたら驚くかな・・・・?
皆さまも楽しい良い節分をお迎えください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?