見出し画像

「ひとり合宿」をした訳。

大晦日から元旦に「一人合宿」をしてきました。
30年来の夢を叶えました。
その夢というのは、「新年を温泉宿で迎えたい」というもの。

今年は子どもたちの帰省もなくて、初めて一人で温泉宿でお正月を迎えました。
出張でいろんなところに行って、一人でビジネスホテルに泊まっていますが、一人で温泉宿に泊まるというのは初めての経験。
のんびりできて、温泉に入っておいしいものを食べて、自分のペースで少しお酒もいただいて、リフレッシュして帰ってきました。

【一人にしては広すぎる部屋】


 
これを「一人合宿」というのは理由があります。
それは温泉宿でかなりの時間を思考に充てたことです。
 
そこで考えたこと。
一つは昨年の振り返り、それから今年の目標の二つです。
 
まずは振り返りとして、出張から見えてきたもの。
それから創立20周年を迎えたこと。
昨年はこの二つが大きな軸でした。
 
次に今年の目標を立てました。
その数、なんと13個。
仕事に関することが7個とそれ以外が6個という内訳です。
例えば、その仕事の目標の中には 「生成AIを使いこなせるようになる」というのがあります。
発展が目覚ましい生成AIを使いこなして、仕事の効率化を図っていきたいと思っています。
 
また、その目標の中に異色なものがあります。
それは「日本酒を嗜む」というもの。
これまでは焼酎オンリーでした。
飲み会に行っても、「とりあえずビール」ではなく、一杯目から焼酎。
何となく日本酒を飲んでみよう思いついて、今年は日本酒を味わってみようかなと思っています。

【一人でで飲むお酒も格別】


 
13個の目標にたどり着くために何をすればいいのかというロードマップを決めて、今年もいよいよ動き始めました。

この目標を見てみると、結局どれも挑戦。
新しいことに挑戦するとか、やったことのないことをやってみる。
何かを深掘ってみる。

結局どれも挑戦です。
今年も挑戦の1年が始まりました。

皆さんは今年どんな挑戦をされるでしょうか。


『社会福祉士+ビジネスマインド』で妄想をカタチにしています。
今後何か一緒に取り組んでみたいと思った方、
また取材等に関するお問い合わせは、私のX(https://twitter.com/Naoko_minori
またはメールアドレス(minori@youyou-group.co.jp)
までご連絡いただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

関わる全てに感謝 川口奈緒子

いいなと思ったら応援しよう!