![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86773213/rectangle_large_type_2_43fda6d5ec3b7a06370eda73b1b1c3d1.jpeg?width=1200)
淡々と歩くだけで、素晴らしい
9月に入ってから、山形県にいます。
東北での暮らしぶりは、山に登り、仕事をし、観光をし、仕事をし、
メリハリというよりは、異質の「ハリ」が常に存在する感じかもしれない。
どんな生活をしていても、
それが、今の自分らしさと感じられれば、どんな場所でも落ち着いて、安心して暮らせる気がします。
先週の土日で、鳥海山(2236m)と月山(1984m)に登ってきました。
久しぶりの山行のわりには、ハードなスケジュールだったのと暑さも加勢して、カラダへのダメージをズシリと感じる。
回復まで、1週間くらいはかかりそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1663030210671-RhlJ6f6AqC.jpg?width=1200)
山に登る時は、ただ、その一心で歩いているような気がする。
山を「歩く」ことは、生きている自分を感じること。
決してラクではない道のりに、「生」を感じるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663030414840-inqX6aWihT.jpg?width=1200)
蒼い空を仰ぎ見て、ふうっと一息つく。
そんな瞬間が、好きなのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1663030612591-T8uICdWI5x.jpg?width=1200)
特別なドラマはないけれど、
淡々と歩く道が、素晴らしい。
人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士こたか真子が
何歳からでも、やりたいことをしたい、
もっと自由に楽しみたいと思っている人に向けて、
法律と心理のお話をメルマガで配信しています。