![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118034134/rectangle_large_type_2_440f90a4d624241083acf2c0c63d7676.jpeg?width=1200)
キュビスム展
上野の国立西洋美術館に「キュビスム展」を観てきた。
1900年代初頭のパリ、ピカソやブラック(初めて知った)はどのような話をしていたのだろう。
アポリネールとローランサンはミラボー橋からセーヌの流れを眺めていたのだろうか。
などと思いをはせたながら、
絵画の持つ力に圧倒され、言葉なく見入るだけだった。
そして、常設展では、モネの「睡蓮」や「舟遊び」も観ることができて、とってもお得。
![](https://assets.st-note.com/img/1696432339954-spniscWhoU.jpg?width=1200)
上野の国立西洋美術館に「キュビスム展」を観てきた。
1900年代初頭のパリ、ピカソやブラック(初めて知った)はどのような話をしていたのだろう。
アポリネールとローランサンはミラボー橋からセーヌの流れを眺めていたのだろうか。
などと思いをはせたながら、
絵画の持つ力に圧倒され、言葉なく見入るだけだった。
そして、常設展では、モネの「睡蓮」や「舟遊び」も観ることができて、とってもお得。