100万円の女たち┃隔離生活4日目
2021年5月20日(木)
中学生の時に姉の影響で
RADWIMPSが大好きでした。
なんなら野田さんがめちゃくちゃ
好きだった。
ですがそれも遠い昔の話で、
野田さんが映像に俳優として出始めてから
その映像作品を積極的に見ることは
あまりありませんでした。
(「トイレのピエタ」は見た気がする)
Netflixオリジナル:100万円の女たち
ですが、Netflixオリジナルで出てくる
「100万円の女たち」は
女優さんたちのキャストも豪華顔ぶれで
野田さんがどんな役柄なのか気になって
この隔離期間で見始めたのですが、
不思議なことに
最終話まで見た形跡がある。。。
見た記憶ないんですが。
家族とNetflixアカウント共有していますが
そもそもページは共有していないので
家族が見たということもないだろうし。
あんまり深く考えずに見始めて、
2話目くらいで
「あれ、私これ以前も見てるな・・・?」
と気づく。笑
DVDレンタルしてた時代だと
以前借りたことあるやつをまた借りたと
分かった時の絶望感すごいけど、笑
今の時代、何回見てもサブスクですからね。
好きなものを手元に置いて起きやすくなった半面、
ありがたみが若干減ってるのかな。
こちらのドラマは私の記憶が弱すぎて
最終の結末が全然思い出せないので
結局最後まで一気に見ました^^
ガツーン!と結末ある系ではないですが
野田さんがはまり役で、なんか
見ててナチュラルで面白かったです。
12話ありますが、1話30分程度の構成なので
サクっとみれておススメです。
気になった方はどうぞ。
今日の一説:100万円の女たち
「Do you need reasons or logic in order to live?
There is no reason or logic for why I love you. Is that wrong?」
「No, but, just leave me alone.
I'm sick of it all.
Finding something that I love and then losing it,
I don't want it to happen again.」
-「100万円の女たち」より
前編日本語で見たんですが、笑
日本語でドラマを見る時でも
英語字幕は出すようにしていて、
このドラマの中で野田さん演じる役が
やっと最後に本心を見せる所に感動したので
今日の一説として。
これであれば字幕でパッと見ても
大体わかるのですが、
少しでも字幕が込み入ってくると、
一時停止しないと全く拾えないので
並行してNetflixで見てる
「SEX education」シーズン2
に関しては全く聞き取れない、
字幕拾えない、でストレスたまります。笑
でもいつか、あの難解な
イギリス英語も聞き取れるレベルになれることを
目指して、今日も英語を勉強します。
主にNetflixでヒアリングとして。笑
今日も自分を愛する人生を送りましょう^^