マガジンのカバー画像

かえるの王さま

3
グリム童話『かえるの王さま』について書いた記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#エーレンベルク稿

『かえるの王さま』の草稿を読む②: 王女は人目を忍び一人遊びをしていた

挿絵:井戸をのぞき込む王女 by Bernhard Wenig 以前の記事で、グリム童話の改訂過程を見たのち、『かえるの王さま』のエーレンベルク稿と第7版におけるタイトルの違いについて書きました。本記事はその続きです。いよいよ本文の比較に入ります。 願いが救いにつながる物語 第7版金田訳の書き出しは、 で始まります。ドイツ語の原文は、 であり、素直に英語に直訳すると、"In the old days, when wishing still helped,"となります

『かえるの王さま』の草稿を読む①: カエルは王子ではなく王である

挿絵:Bild, 1910 以前の記事で、『かえるの王さま』と『浦島太郎』は、物語の構造が同じだと書きました。また、どちらの作品も古代の感覚で読むべき、と書きました。 グリム童話の改訂過程 しかし、こういう議論を展開するには一つ問題がありました。私がこの考察をしたとき、『かえるの王さま』の話として、グリム童話第7版の金田鬼一訳(岩波文庫)を参照しました。 グリム童話は、1812年に出版された初版から6回の改訂を経て、1857年に出版された第7版が最終版となっています。