直江

研究職。Yahoo!知恵袋でお悩み相談に答えています。回答受付終了後もお話したい方は、…

直江

研究職。Yahoo!知恵袋でお悩み相談に答えています。回答受付終了後もお話したい方は、適当に記事を選択後、コメントを書いてください(noteのアカウントが必要です)。My知恵袋:https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1253129915

マガジン

  • かえるの王さま

    グリム童話『かえるの王さま』について書いた記事をまとめたマガジンです。

  • 蛙化現象

    蛙化現象について書いた記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

ClariSという奇跡①

世の中の人に比べると、私は音楽をそれほど聴く方ではないと思います。長いこと趣味は読書でしたし、読書をしている間、音楽を流すということはしません。何かに集中していると、音楽を流していても頭に一切入って来ないからです。聞こえていない状態に近いです。昔から、音楽を流しながら勉強する人の気持ちがわかりませんでした。集中すると周りが見えなくなる猫体質なのですニャ。マルチタスクとか全くできないのですニャ。南波六太がうらやましいです(宇宙兄弟大好き)。 音楽を聴くのは、もっぱら車を運転し

    • 試論: 蛙化現象の原因と対処法③

      挿絵:Clara Miller Burd, 1919 これまでの記事で蛙化現象の原因と対処法について書いてきました。 今回はその続きです。蛙化現象の対処法について本格的に議論します。 蛙化現象が起こったら: どうやって気づくか? 両想いになった途端、相手があなたに蛙化現象を起こしてしまいました。さて、このとき、あなたは一体どうすればいいのでしょうか? まず、それが蛙化現象であることに気づく必要があります。相手がすでに気づいていれば、きっとそのことを教えてくれるでしょ

      • 『かえるの王さま』の草稿を読む②: 王女は人目を忍び一人遊びをしていた

        挿絵:井戸をのぞき込む王女 by Bernhard Wenig 以前の記事で、グリム童話の改訂過程を見たのち、『かえるの王さま』のエーレンベルク稿と第7版におけるタイトルの違いについて書きました。本記事はその続きです。いよいよ本文の比較に入ります。 願いが救いにつながる物語 第7版金田訳の書き出しは、 で始まります。ドイツ語の原文は、 であり、素直に英語に直訳すると、"In the old days, when wishing still helped,"となります

        • 『かえるの王さま』の草稿を読む①: カエルは王子ではなく王である

          挿絵:Bild, 1910 以前の記事で、『かえるの王さま』と『浦島太郎』は、物語の構造が同じだと書きました。また、どちらの作品も古代の感覚で読むべき、と書きました。 グリム童話の改訂過程 しかし、こういう議論を展開するには一つ問題がありました。私がこの考察をしたとき、『かえるの王さま』の話として、グリム童話第7版の金田鬼一訳(岩波文庫)を参照しました。 グリム童話は、1812年に出版された初版から6回の改訂を経て、1857年に出版された第7版が最終版となっています。

        ClariSという奇跡①

        • 試論: 蛙化現象の原因と対処法③

        • 『かえるの王さま』の草稿を読む②: 王女は人目を忍び一人遊びをしていた

        • 『かえるの王さま』の草稿を読む①: カエルは王子ではなく王である

        マガジン

        • かえるの王さま
          3本
        • 蛙化現象
          5本

        記事

          『天気の子』の解釈: 異常気象の責任を放棄した大人たち/引き受けた少女たち

          今さらですみません (^_^;) 今回の記事は、新海誠監督のアニメ映画、『天気の子』についてです。2019年7月に公開された作品なので、もう5年経っており、かなり今さらです。私自身は、2年ほど前にNetflixで本作品を視聴しました。同監督による新作、『すずめの戸締まり』が公開された頃、その宣伝のため、彼の主な作品が視聴できるようになっていたからです。 もともとインディーズっぽい作風の人でしたが、『君の名は』で一般向けの作品を作って大ヒットし、一躍メジャーな存在となりまし

          『天気の子』の解釈: 異常気象の責任を放棄した大人たち/引き受けた少女たち

          本noteにおけるYahoo!知恵袋からの引用について

          本noteでは、Yahoo!知恵袋で私がやりとりした内容や過去に蓄積されている質問のほか、他のブログ等、ネット上で公開されている情報を記事で取り上げることがあります。 プライバシーや著作権に配慮し、自分なりに要約したり、部分的な抜き書きをした上で、取り上げるようにしております。もし、修正や削除を希望される場合、コメント欄よりご連絡いただければ、対応致します。 Yahoo!知恵袋の私のマイページは以下で見られます。ベストアンサー率などが確認できます。 https://ch

          本noteにおけるYahoo!知恵袋からの引用について

          試論: 蛙化現象の原因と対処法②

          挿絵:"The Princess meets the Frog by the Fountain" by Walter Crane, 1874 以前の記事で、蛙化現象の原因と対策について書きました。真正の蛙化現象の原因として、深層心理に抱える不安や葛藤があること、そして、その代表的なものとして、自己肯定感の低さがあることを見て来ました。 本記事は、その続きです。 次に、自己肯定感の低さ以外の代表的な要因について見ていきましょう。 他者への信頼欠如 恋愛関係がうまくいく

          試論: 蛙化現象の原因と対処法②

          『かえるの王さま』の構造分析: この作品は西洋版『浦島太郎』である

          挿絵:月岡芳年画浦島太郎 この間、蛙化現象について、いくつかの記事を書いてきました。蛙化現象の名称の由来は、グリム童話の『かえるの王さま』です。童話では、蛙にされていた王さまの魔法が解け、もとの人間に戻りますが、蛙化現象では反対に、恋の魔法が解け、人間に見えていた彼氏が、蛙に見えるようになってしまいます。 『かえるの王さま』の奇妙さ 私が小学生の頃、家にグリム童話の本が置いてあり、母から読み聞かせをしてもらっていました。懐かしい思い出です。その後、気に入って自分でも読み

          『かえるの王さま』の構造分析: この作品は西洋版『浦島太郎』である

          試論: 蛙化現象の原因と対処法①

          挿絵:"The Frog Prince" by Anne Anderson 蛙化現象はどこまでわかっているか? 以前の記事で、心理学用語としての蛙化現象について書きました。現在までの学術的な研究の状況をまとめ、Yahoo!知恵袋で出会った実例を紹介し、その特徴を見てきました。 今回の記事では、蛙化現象の原因と対処法について書きます。 最初に言っておかなくてはなりません。 蛙化現象の原因は学術的には解明されていません。その対処法も学術的には確立されていません。 そも

          試論: 蛙化現象の原因と対処法①

          ベストアンサー率にはこだわりません(でも高評価いただいてます)

          Yahoo!知恵袋でお悩み相談を始め、1ヶ月が経ちました。 今のところ、回答数100件越えで、ベストアンサー率(BA率)は、66%くらいを中心に上がったり下がったりしています。大体、3件に2件の割合でBAをもらっている計算です。一時、68%に達したときは、70%越えも視野に入れましたが、そううまくはいかないようです。 My知恵袋はこちら:https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1253129915 BA率って普通どれくらいなの?と思い、検

          ベストアンサー率にはこだわりません(でも高評価いただいてます)

          恐ろしくも悲しき蛙化現象

          挿絵:"The Frog shares the Princess' Meal" by Walter Crane, 1874 心理学用語としての蛙化現象 前回の投稿で、蛙化現象について書きました。「両想いだった相手のダメな面を見た途端、恋が冷める」という意味での蛙化現象です。Z世代に共感され、流行語となりました。 しかし、蛙化現象は、もともと心理学の研究の中で登場した用語であり、上記とは異なる本来の意味があります。それは、「ある男性に対し自分が一方的に好意を持っていると女

          恐ろしくも悲しき蛙化現象

          蛙化現象: 中学生女子の恋の危うさ

          挿絵:『Der Froschkönig』オットー・ウベローデ作 1907年 最近、Yahoo!知恵袋でお悩み相談を始めた私。知恵袋のカテゴリー的には、基本、「生き方と恋愛、人間関係の悩み」を住み家としています。ここには、職場、友人、家族など、様々な場面で発生する悩みが投稿されますが、中でも最も数が多いのが恋愛の悩みです。いつの時代も青少年の苦悩は同じですね。 いいですよ〜、どんと来なさい。 私も若い頃はそれなりに恋愛経験をしています。ちなみに、コンタクトをしていれば、ぎ

          蛙化現象: 中学生女子の恋の危うさ

          Yahoo!知恵袋でお悩み相談を始める: ひろゆきの考えは仏教だった

          Yahoo!知恵袋で初めて質問をした際、知恵コインを消費しました。また増やすには質問に答えるとよいそうなので、この際、お悩み相談に答える、ということをやってみることにしました。 なんとなく意識したのは、ひろゆきです。 若い人はあまり知らないそうですが、彼は昔、2ちゃんねるというネット掲示板の管理人として有名でした。匿名で、誹謗中傷、暴言、エロ等、なんでも投稿でき、それが放置されるという衝撃的なサイトで、ミレニアム時代の社会を震撼させました。管理人である彼に対する訴訟は数知

          Yahoo!知恵袋でお悩み相談を始める: ひろゆきの考えは仏教だった

          Yahoo!知恵袋で初めて質問してみた: 女性が使うハートマークは何を意味するか?

          最近、Yahoo!知恵袋を使い始めました。始まって長いサービスだから、今さら?って思う人も多いと思います。これまでは、検索でヒットした質問を眺めるくらいでした。基本、知りたいことは、確かな情報源に自分で当たって入手する方針なので。 きっかけは、職場で若い女性と仕事のやりとりをしていたところ、相手のメールの末尾にハートマークを使ったアスキーアートが使われていたことです。 こんなやつ。 (*˘︶˘*).。.:*♡ ブフー! これはあれです。コーヒーを口にしていたらディス

          Yahoo!知恵袋で初めて質問してみた: 女性が使うハートマークは何を意味するか?