見出し画像

「四方よし」の仕事をしよう

2020年の3月から、コロナでお店の営業がテイクアウトだけになりました。それに合わせて、レストランの営業時間を短縮し、隣町にオープンしていたラーメン屋さんを閉店しました。

去年の夏から再び、店内でも食事ができるようになりましたが、あれから、経営がシンプルになって、私としてはとってもやりやすくなりました。

40人近くいたスタッフが半分になったから、それぞれの顔がちゃんと見れて、もっと繋がっている感じがする。このくらいの人数が、私には合っているのでしょう。

けれど、毎月の収支が今のところ微妙です(笑)。
ありがたいことに、政府からの多大な援助があったので、困ることは全くないのですが、いつも、いつも心躍る数字を、月末の損益計算書では、見たいのです。

先日、去年1年間の計算書を見ながら、ふと思い出しました。

日本にいた頃、地元のタウン誌で働いていた私が、町のレストランを毎月取材していた時のことです。
個人経営の小さなお店では、おかみさんや大将が、タウン誌に掲載するために色んなことを話してくれました。
そこで、気になった言葉があったのです。

「うちは、赤字覚悟でやっとるんよ。お客さんが喜んでくれたら、それでええけんねぇー」(広島弁です)

そう言った個人経営者が数人いたのです。

もちろん、それが本当かどうかは分かりません。だって、それが本当なら、その店は続かないはずですしね。(続いたとしても、経営者はどんなに大変でしょう!)

けれど、私は、そういった言葉に美徳を感じる、という人々がいることに疑問をもったのです。その言葉を発する人は、その言葉に魅かれる人が多いと知っていて、私にそう話してくれたのでしょうから。

赤字覚悟なんて、とんでもない!まあ、これは30年も前の話なので、さすがにそんな、昭和の言葉を美徳とする人は、もういないと思いますが。


斎藤一人さんの「仕事と人生」(SB Creative)の本の中には、「四方よし」の考えが紹介されています。

自分によくて、
相手によくて、
世間によくて、
神様が〇をくれる。

「四方よし」の仕事なら、絶対に成功するんです。仕事をするときは、ちゃんと自分に利益があるのか、ちゃんと取引先に利益をもたらすことができるのか、ちゃんとお客様を喜ばせることができるのか、を考えること。
そしてどんな仕事をするときも、神様が喜んでくれるものなのか、一度確認することだね。

「自分も大事で、人も大事」とわかれば、商売だけじゃない。人生もうまくいくんだよ。

商売を始めてから、この「四方よし」の言葉に出会ったのは、とても幸運なことでした。

そして私はたびたび空を見上げます。

自分のやっていることが、天が、お日様が喜んでくれているだろうかと。





敬愛する、斎藤一人さんの本の紹介はこちらでも。


いいなと思ったら応援しよう!