【画像整理】iPhoneの中のマコの写真はフォトブックに!(老犬介護を経て思ったこと)
ようやく手をつけられるようになったiPhoneの中にあったマコの写真。
昨年3月に亡くなってから、手つかずでした。
ペットロスというか…
思い出すのが辛いので、あえて、目を逸らしていました。
でもようやく落ち着いた… というか、iPhoneの中のすべての写真が860枚になってiCloudに[無料]保存できなくなって追加を求められたので、これを機に整理しようと決めました!
フォトブックは、「しまうまプリント」で作っています。
マコの介護が始まってから、まだ元気だった頃の写真は楽しみながら作成しました。
でも、最後の2ヶ月分を作り終えた時には涙が止まりませんでした。
私がハローワークに行ってる間に亡くなっていて…
マコは親孝行だな〜
と思ったことは、私がコロナで突然、派遣切りされてから、しばらくして介護が始まりました。
会社都合だったのと、コロナの影響で6ヶ月+2ヶ月分失業手当をいただき、その間、マコの介護に集中することができました。
会社勤めをして、介護もして、という状態だったら、たぶん私は精神をやられていたと思います。
夜、暴れて、寝られない日々が続き、痴呆も入り、自分で食べられなくなり…
赤ちゃんになったマコの姿が信じられなくて、介護がこれほど大変だと思わなかった😣
それでも、愛くるしさは増すばかり。
16年間、ありがとう!
そういって、お別れした日が懐かしいです。
2013年に癌で亡くなったミコの写真が、ほとんどないのが残念💧
そんな中、フォトブックを作りながら、考えていたことがあって…
マコの介護で得た、食べることができなくなった時の【介護食】を動画を作ってシェアしようと思ってます。
何かお役に立てることができたらいいな〜
今日から、取り掛かってみます😊
この一歩が大事!
#しまうまプリントフォトブック
#老犬介護
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀