![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149668416/rectangle_large_type_2_f1d59c561eeb5ab6a51923a68d0782fe.jpg?width=1200)
今が大事
2年前に行った宝山寺。生駒の高台にあり、生駒駅からロープウェイが出ています。山の上なので、温度差は6℃くらいあり、しばし暑さを忘れます。
ふとそんなことを思い出し、昨日、さっそく行ってきました。本堂をお参りし、階段を登っていくと8月の行事とともに書かれたありがたいお言葉がありました。
【 今が大事 】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149670135/picture_pc_abbc20c4569c7256bcdf7db1c49d3eb8.png?width=1200)
過去を追い未来を待つより
今を大切に生きよう。
人は死から逃れられない以上
明日がやってくる確信は誰も持つことができない。
今日やるべき事をしっかり足をつけて全力投球しよう。
まさに今の時代、とても大切なこと!
この言葉をコピーされた紙も置いてあり、1枚もらって手帳に挟んでます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149671037/picture_pc_0b25bc74b8c01ebc1197fee0f789a725.png?width=1200)
前回もとても良い言葉で感銘を受けました。
↓こちらは最後の方に載せてますので、宜しければご覧ください。
※上記に載せてある動画です。
甲子園&宝山寺ナオさんぽ
https://youtu.be/icuJAaaLthM?si=wHN94dQUqn5M5VrZ
(今年は阪神戦のチケットが取れそうにないです💧)
さて、本堂の後ろに見える岩壁は「 般若窟 」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149672039/picture_pc_a005d48aad56dffab818de281a6198f9.png?width=1200)
弥勒菩薩が安置されています。現在、立ち入ることはできません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149669064/picture_pc_954a4c2d4c04360b742dc98403d46b69.png?width=1200)
どうやってこんなところに置かれたのだろう?といつも疑問に思います。
そんな宝山寺ルートを詳しく書かれていたHPを見つけたので、気になる方はご覧下さいませ♪
↓
たまにはぶら〜ッとナオさんぽ。
シリーズ化してます♪
覗いてみてね😊
↓
https://youtube.com/playlist?list=PLI62ttfpp3MRXQDTOychD1Fx2k_uzsuAu&si=N0A9M-UYy3Cj0Vau
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀