【 白内障 & 緑内障記録③ 】 3/12 [ 左目 ] 急きょ、網膜裂孔レーザー手術をしました 👀
こんにちは☀️
ナオさんです。
左目の手術が終わり、一先ず落ち着いたので記録しておきます。
まずは、
終わってからの感想
から。
あまり覚えていませんが…
目の前に金色の光が広がって、時折、パチパチッという音とレーザーの緑の光が見えました。
はじめての手術だったので冷静に状況を把握するほど余裕がなくて💦
頭を抑えられている方に意識がいき、あっという間に終わった印象。
術後すぐは違和感はあるが痛みはなく、2時間くらい経つとその違和感もおさまった。まあ、こんなもんか… と意外とケロッとしている。激しい運動以外は普通に生活ができるのが嬉しい😃
急きょ、手術をするに至った経緯
今日は、眼科で18日の「 緑内障&白内障 」手術に向けての最終検査。
何事もなく終わると思いきや、最後の眼底検査で思わぬ事態に。
↓
な、な、なんと…
[ 網膜剥離 ]の手前!
だということが発覚しました‼︎
Σ(゚д゚lll)
どうも、小さい穴が空いている( 網膜裂孔 )とかで
「 レーザーで焼いて補修しましょう! 」
とのこと。
網膜裂孔とは
その後、待合室に戻って、18日に一緒にレーザーで焼いて補修するのかな…
そう思った私は帰る準備をしました。
ところが、看護師さんが来られ、
「 今からレーザーしますね。まずは目薬をさします! 」
と、10分置きに3本目薬。
ちょっと染みるのは、麻酔だからみたい。
先ほどの検査で瞳孔も開いているので、丁度良いのかもね。
そのあとはもう… まな板の上の鯉。
座って機械にあごを乗せ、看護師さんに頭を押さえつけられて、しっかり固定。
目を大きく開かれ、先生がレーザーを当てるパチンパチンという音がなんとも恐ろしい。
とはいえ…
痛みもなく、10分ほどで手術、終了!
「 はぁ〜、終わったぁ〜💨 」
と気が抜けたら、お腹がすいてきたので、[ めりけんや] で肉うどん食べて帰りました。
やっぱり美味しい。ホッとする味♪
今日は、昼から仕事入れなくて良かった。
2時間くらい経つと目の違和感もおさまり、おうちでゆっくりする日になりました。
久しぶりにイラストなど描いてます。
雨、止んだね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀