
Photo by
shikashort
私の気持ちをふさぐもの
少し前の話になりますけど、年末年始になると
「来年の目標をたてましょう」とか
「やりたいことを100個書き出しましょう」とか
目標に関する話題が多く出てくるじゃないですか?
あれが、どうも苦手で。
なんか思いつかないんです。
目標が全くないわけではないですけど、
例えば
・ハワイでのんびり過ごしたい。
・アメリカ大陸を車で横断したい。
・転職したい。
・50歳でFIREしたい。
とか、あるにはあるんですけど
なかなか表に出すことができないんですよね。
理由として考えられるのは、
やりたいことを探す一方で
できない理由を探してしまっているんです。
私の場合は大体時間とお金です。
・お金がないから今はハワイに行けない。
・アメリカ大陸を横断する時間がない。
・転職すると給料が下がるから、転職できない。
このような感じで、自分の気持ちに蓋をしています。
でもなんかそれって、
できないということを正当化し、
現状維持にとどまろうしていて、
現状維持バイアスにとらわれている感じです。
カッコ悪い。
でも実際のところ、
時間とお金があったら
本当にやるのかな?
どうしてもやりたいことだったら、
お金があろうがなかろうが、
時間があろうがなかろうが、
目標のためにすでに行動を起こしているはず。
とも思うのです。
本当に私のやりたいことはどこにあるのだろうか?
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
