![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152566127/rectangle_large_type_2_79354793625df960473f54c8f1e378f3.png?width=1200)
【ポスターコンクール30回受賞】あの時のママさんありがとー!
こんにちは、NOAです。
今回は長女が幼稚園で絵を描く喜びを知り
両親以外の第三者から
褒められることで成長した
エピソードをご紹介します
ぜひ最後まで読んでみてください
人生の分岐点
ある日、娘(当時5才)が通う
幼稚園で文化祭があり
たくさんの親子で賑わっていました。
幼稚園には子供たちの作品がたくさん
そこである絵の前で数人の
ママさん方が声が聞こえました
「この絵上手だね」
「この子すごいね」
「どうやって描いたの?」
ママさんたちが話していました。
私たちもどんな絵なのかな?と思い
覗いてみると、
それは、
幼稚園で飼っているカメを描いたものでした
確かに幼稚園生にしては上手だなぁと思い
誰が描いたのかな???
![](https://assets.st-note.com/img/1725013223424-WxlIbJH2Q7.jpg?width=1200)
えっ・・・ウチの子!?
エーーーーー!!
普段はこの様なカメの絵など描いたことはなく
お子ちゃまらしい絵を描いていたのに
急に何が起ったのかビックリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1725015019193-sCBbYl4W5z.jpg?width=1200)
確かに以前一度だけ幼稚園の先生から
絵が上手ですねって
褒められたことありましたが
誰にでも言っている社交辞令だと
気にもしていませんでした
何気ない瞬間でしたが、
親でも先生でもない第三者のママさんたちが
自分の絵を褒めているのを聞いた娘は
今でも覚えているほど
本当にうれしかったそうです
そんな私も顔には出さなかったですが
内心は
うふふふ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
そして私が娘の作品を見て褒めると、
娘はとても嬉しそうにニコッと笑いました。
何気なく話していたママさんたちの
一言がのちに絵画コンクールを連続受賞する
程に成長させてもらったキッカケでした
不器用な親
お母さん方に褒められたことがきっかけとなり
長女は今まで以上に絵を描く事が増えました
ですが問題は娘の絵の可能性の妨げに
なってしまうママの不器用さでした
私は長女が生まれるまで、
自他楽な生活をしていました
毎日のんびり生活をして
ゲームやアニメに囲まれて
しかもバイトもアニメ&ゲームSHOPの店員
そんな人間が子供が生まれたからといって
いきなり素敵なお母さんに
なれるはずもありません
子供の上手な誉め方なんてわかるはずもないし
褒めるときにどんな言葉を
選べば良いのかわかりません
そんな時に頼ったのがインターネットでした
不器用ママのほめ方・接し方
まずは何と言っても語彙力です!
褒めるバリエーションを増やしました
(誉め言葉もネットから拝借していましたが……)
そして具体的なポイントを挙げて
褒めてあげるようにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725021158627-qrKxLPFjrY.jpg?width=1200)
「車の向きちゃんとわかるよ、
よく描けてるね」
「空白も少なくバランスよく描けてる」
「鳥の羽の色、
赤と黄色で最高のチョイスだね」
なるべく具体的な部分を指摘してあげました
また、娘が
「どうしたらもっと上手に描けるかな?」
と質問してきた時は
私は自宅にある絵本や図鑑を差し出して
「これを写せばプロじゃない?」
と提案していましたね
すると自分だけの
オリジナルお花図鑑を作ったり
絵本の1ページを丸々印刷したかのように
書き写す遊びを始めました
(作品は捨ててしまった!
今残っていないのが悔やまれます)
褒めるばかりの時期は終了
そして娘たちが
もう少し大きくなって小学生になった頃、
授業参観で小学校に行ったとき、
わが子の作品を見て『ん~、イマイチかな』と
思うことも何度かありました。
正しいかどうかはわかりませんが、
私は正直に
『これ、自分なりに何点だと思う?』
と聞いたり
『ここはもう少し工夫した方がいいかもね』と
伝えることがありました。
反対にパパはなんでも褒めてくます
そして子供たちの言った言葉は
「パパちゃんと見てる?
パパはなんでも褒めるからダメなんだよ」
と厳しいお言葉!
それでもアメのパパと
ムチのママで役割分担しているんです
![](https://assets.st-note.com/img/1725022851955-hjdUTkIUdG.jpg?width=1200)
今回は両親以外の第三者から
褒められることのうれしさを知った長女
の出来事をお伝えしました
あれから10年たった中3では
絵画コンクールやポスターコンクールで
小中合わせて30回以上受賞するまで成長しました
あの時のママさんたち
本当にありがとうございました!
長くなりましたが最後まで読んでいただき
ありがとうございました