![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67753572/rectangle_large_type_2_896161426cd513a012b1dbc4ae5157ea.jpg?width=1200)
お金がかからないということ、それはつまり頭を働かせて、そして行動をしてみるということ。
ナショナルのレコードプレーヤーのスピーカー(ジャンク)を直して、改造して家に置いた。
これと、もう一発、ステレオで。
いわゆる"良い音!"ではないけれど、ものすごく味のある優しい音。さすがレコード用のスピーカーだ。folkな音が心地よい。
そういえば、隣のmarantsのアンプも動作未確認の不要品で無料で譲ってもらったものだ。少し不具合あったけど、直した。(そのセッティングでAmazon Echoに繋いでいるところがヨイでしょ。)
アンプを置いている茶箱も、
スピーカー上の籠も、
フラワーベースにしてるワインのデキャンタも、いただきもの。
さらに、本棚も廃材をてきとーに棚にしたもの。
そんな感じの愉しい日々である。