nao | NO DEZAIN Inc.

デザイナー。DTP畑からWeb沼へ(ё)。2人の娘の母。スポーツ観戦と邦ロックとカメラとコーヒーが好き☕ Blender自主トレ中🍩 NO DEZAIN inc.→ https://nodezain.co.jp/

nao | NO DEZAIN Inc.

デザイナー。DTP畑からWeb沼へ(ё)。2人の娘の母。スポーツ観戦と邦ロックとカメラとコーヒーが好き☕ Blender自主トレ中🍩 NO DEZAIN inc.→ https://nodezain.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

【紙→Webデザイン】サイトの『動き』はなんのためにあるんだろう?と考えた話

こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 紙→Webの違いについて気づいたこと、学んだことのアウトプット。 今回は、Webならではの大きな要素のひとつ『動き』についてです。 最初の壁『動き』紙媒体は動きません。 なのでぶっちゃけてしまうと『動き』って何? というのが、Web沼へやってきて最初にぶつかった壁というか、疑問。 よくわからん…と思っていました。 それこそサイトを見るだけだった立場の頃は、やたらと動くサイトに対して「酔う」

    • STUDIO Storeにテンプレート出品した話

      こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 昨年末のことですが… ノーコードツールSTUDIOのテンプレート販売サイト「STUDIO Store」で、テンプレートの出品を開始しました。 テンプレートデザイナーへの応募から制作、出品まであれこれの記録です📝 1:テンプレートデザイナー応募実務の隙間にSTUDIOの練習をはじめてから、うっすらと「テンプレート販売ってどうかな...」という考えが頭の中にあり… でも、「STUDIO St

      • 【紙→Webデザイン】Webの画像は適材適所でファイル形式を使い分ける

        こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 紙→Webの違いについて気づいたこと、学んだことのアウトプット。 今回は、Webサイト内で使用する画像のファイル形式についてです。 Webの画像はJPEGでしょと思っていたさすがに紙とWebでは画像の扱いが違うことは知っていました。 カラーモードはPRGだし、解像度も考え方から違う。 (解像度については触れると長くなるので、割愛w) でも! Webの画像の形式といえばJPEGでしょ。 あと

        • Blender自主トレの軌跡(2023.08)

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 先月の自主トレを社内で共有しました。 ライティングが難しいといった内容を書いていたのですが、WebGLに3DCGを取り入れる場合、ライティングや視点は構築側で調整できるので、モデリングスキルを伸ばすほうが、より早くサイト制作に取り入れられそう…との意見が。 おー…なるほど👀! サイト制作に活かすために始めたBlenderなので。 作るのが楽しくて全工程こだわって進めていたけど、もう少し早く

        • 固定された記事

        【紙→Webデザイン】サイトの『動き』はなんのためにあるんだろう?と考えた話

          【紙→Webデザイン】Webサイトを構成する要素の名称と役割[パーツ編]

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 紙→Webの違いについて気づいたこと、学んだことのアウトプット。 今回は、Webサイトの構成要素の名称と役割についてです。 まずはページ内の基本となるパーツについて。 メインビジュアル=キービジュアル? Web沼へきて最初のころ、打ち合わせ時におや?となった部分。 同じような要素の呼び名が、紙とWebで違う… 例えば… さらに、ヒーローイメージもキービジュアルのことだとしばらく思い込んで

          【紙→Webデザイン】Webサイトを構成する要素の名称と役割[パーツ編]

          Blender自主トレの軌跡(2023.07)

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 突然ですが、Blender始めました🏝 練習したものをnoteに記録していきたいと思います。 なぜBlenderを始めたかと言うと… 弊社構築チームでWebGLを取り入れているので、上手くJoinして表現の幅を広げたいなーと思ったのと、あとは単純に面白そうだと思い! 実は4月頃にも少し練習していたんですが、しばらくさわっていなかったら忘れてて指が動かない…🤯 再スタートがんばるぞー。

          Blender自主トレの軌跡(2023.07)

          STUDIOで画像のアスペクト比につまずいて自己解決した話

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 先日のnoteで書いたSTUDIOで苦労した部分、 「画面幅変えるとアスペクト比変わっちゃうんだけど?」について、です。 なんで、画像が崩れるんだろう? アスペクト比を保持する設定も見当たらない…😢 意味がわかったら「なんだそんなことだったのか」な事象だったわけですが、解決までちょっと悩んだので同じことでつまづいている…かもしれない同志のために、少し掘り下げて記録しようと思います。 前提

          STUDIOで画像のアスペクト比につまずいて自己解決した話

          構築スキルほぼゼロでノーコードツールSTUDIOをさわって思ったこと

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 ふと思い立ち、ノーコードツールSTUDIOの勉強を始めました。 目指せスキルアップ↗ 弊社のWeb制作は、デザインと構築の分業制です。 さらに私は紙媒体のデザインが長かったため、構築の知識はほぼゼロ。 ノーコードって言うんだから、そのあたりわからなくてもできるでしょ? って思ったら結構つまずきます。。 xdやfigmaのようなデザインツールのように自由に配置ができるのではなく、ノーコード

          構築スキルほぼゼロでノーコードツールSTUDIOをさわって思ったこと

          【紙→Webデザイン】Web用のデザインデータにレイヤー名をつける?

          こんにちは。 都内の制作会社、NO DEZAINでデザインをしているnaoです。 長年、エディトリアル中心に紙媒体のデザインを幅広く手掛けていましたが、色々な出会いから2年前にWebデザインの沼へ。 Webデザイン、奥が深いんですよ…! 同じデザイン業のはずなのに、紙とはまた違って。 新たに学んだことがたくさんあります。 そんなわけで、このnoteでは紙→Webの違いについて気づいたこと、学んだことのアウトプットをしていこうと思ってます。 今回は、Webデザインデータの

          【紙→Webデザイン】Web用のデザインデータにレイヤー名をつける?