[うつ病4か月経過】 チャレンジ
今日は初めてのスペイン語レッスンをオンラインで受けてみた。
うつになってから4か月が経って平日に誰とも話さずに過ごすことが逆にストレスに感じていた。
でも双極性障害なのかわからないけど、体調が良い時とそうでない時がありなかなか一歩が踏み出しづらい。今よくなってきているのにまた悪くなりだしたらどうしようかという点が気がかり。
それでも調子が良い時に決断したのが新たな学びを始めるということ。
学びを通じて成長を感じることができるはず。そして今のどん底の自分を少しでも認めることに繋がるのではと思っている。
あとはオンラインであれば気軽に始められて人と話すということが達成できる。
人と話すだけなら友達でいいじゃんとなるのだけど、友達は日中仕事でタイミングとそんなにしょっちゅう話すこともないし。
元々は好奇心旺盛で動き回っていた自分が、うつになってからは何かを学ぼうなんて気持ちは全くなかった。
それが退職してから2か月が経って少しずつ気持ちが落ち着いてきて、以前のように何かにチャレンジしてみたいという気持ちが戻ってきた。
スペイン語を学ぶことにした理由
初めての海外旅行がスペインで文化に感動をしたから
スペイン語話者が世界言語ランキング3位(20か国)で使われているため、扱うことができれば世界が広がると思ったから。
英語に近いところがあり、第二言語としては学びやすそう
ざっくりこんな感じ。
全く学んだこともないので先週からMondlyという言語アプリを使っている。
1週間使ってみた感想
・無料で使い始めることができるのは良い
・英語だけでなくスペイン語や他の言語も学べる
・会話、単語など初心者向きの内容で取り組みやすい
課金するとできることが広がるそうだけど、
まずは無料で欲張らずにマイペースにやっていくつもり。
オンラインレッスンはpreplyを使用。
時間帯や予算を決めて、候補にあがった先生から選ぶことが可能。
あとメリットは月契約ではなく単発でできること。月契約だと気が重いから。
トライアルレッスンはクーポンで半額にもなるから今のお金のない私にはめちゃくちゃ助かった。
とりあえずやってみたけど、今の自分にはインプットが無いので、まずはアプリを通してたまにpreplyでアウトプットがいいかもしれない。
今日はチャレンジしてみてとにかく良かった。
レッスン後に体が軽くなってランニングまでできたのは意外だった。
今日は人と会うことや話すことで気持ちが楽になるというのを実感。
良い一日でした。